一回限りの「妙高」マーク | 時刻表燈のブログ

時刻表燈のブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは、関東地方は太陽も出ず寒い一日でした。


土、日曜と更新をお休みさせていただきましたが、何件も「ペタ」をいただきありがとうございました。


先述のイベントの方は無事成功し終わる事が出来ました。


土曜の夜は睡眠時間2時間でイベントに突入。寝られるだけましかな?

日曜の晩はさすがにくたばり帰宅後何もしないまま就寝・・・・となってしまいました。



さぁ今晩は・・・・?



「こんなマーク付けたの知ってました??」



時刻表燈のブログ
パンタが切れていて申し訳ないです・・・


日付も列番も入っているので見れば解ります。

「JR」初日1987年4月1日の軽井沢駅で撮影した301M急行「妙高」です。

カマはEF63 3 手作り感満点の妙高マーク。


恐らくこの一日の運転のみに装着されただけの超お宝マークかと・・・

軽井沢到着後すぐ「こんにちマーク」を残し「妙高マーク」は外されてしまいました。

この時点での撮影者は自分一人。


横川駅での撮影は自分はしていなかったのでどのくらいの人が撮影したかは解りませんが、その後、雑誌を各誌確認しましたが紹介された事は無かったと思います。


そんなに手の込んだものではありませんでしたが、横川機関区の「愛情」を感じました。


前の自分のブログでもご紹介しましたが、自分はこの「妙高」で国鉄からJRへの移行を過ごしました。


今では考えられませんが、出発後2分でJRへと移行してしまいましたが、JR移行の車内放送は何も無かったと記憶しています。


東京、上野から各JRへの「旅立ちJR」号では大々的に車内セレモニーが開催されたと、鉄道各誌は紹介していましたが、「妙高」ではいたって静かな状態。


車内も鉄道マニアで溢れているという感じは一切なく、日常の急行「妙高」そのもので、なんか「つまらなさ」さえ感じていた自分に最高の「プレゼント」でした。



今回は「ネガ」からのスキャンをしてみました。夜間撮影で暗い写真ばかりのネガだったので読み取りがおかしく写真がずれて読み取られてしまい「パンタ」がきれてしまいました(+_+)



実際の写真にはパンタまで写っています。(言い訳・・・(;一_一))



恐らくこのマークを付けた写真は紹介された事が少ないと思います。



あの「横軽」の短い区間の片道一日のみに装着されたこのマーク・・・



廃棄されてしまったのでしょうか、マークのその後が気になって仕方がありません。




それでは・・・zzz