【イベント】とんでもない大赤字に。振り返りと反省。 | 旅する和雑貨メーカー384

    こんばんは。


    今日はジャズドリーム長島でイベント販売でした。



    結果は、、、





    なんと、、、






    ◯◯万円の大赤字になってしまいました。









    雨も降っていて人も少なく

    テントでの販売だったので厳しい時間でした。







    それだけじゃ

    大赤字にならなくない??

    と思ったあなた。







    そうです。







    出店料も超破格、駐車場代も無料だったのに

    とんでもない額の赤字が出た理由を

    このあと大発表です😎










    いきます。

    大赤字の理由

    それは、、、








    搬出の際に










    車を擦った、、、

    それもなかなかの、、、

    完全なる自爆、、、









    すぐさま車屋さんへ。

    保険を適用させることに、、、。





    保険の支払額が大幅にUP、、、






    これがイベント1日での大幅赤字の理由でした。。






    さて、どうであれ

    起こってしまったことはしかたありません。




    【起こったことには必ず何か意味がある】




    これはいつもうちのボスが言葉です。








    なのでどうして今回の事故が起こったのか

    今回のことにどんな意味があるのか

    考えてみました。






    ◾️注意力散漫、不注意

    これは日頃からなんとなく生きてるから

    注意力が足らず起こってしまったことなのかと。

    なので『丁寧に生きる』を実践することが大事

    と認識。




    ◾️確認不足(搬出ルートの)

    完全に今回のイベントはGW明けともあって

    気が抜けていました。

    蔓延防止もでていたので

    自分の中で力が入っていなかったのかと反省

    むしろ『全力やりたい!』と思ったイベントだけ

    参加する。

    中途半端な気持ちで来た話に全部乗らない。

    きちんと選択する必要がある




    ◾️とろとろ働かずにもっと稼げ!という暗示

    自分の中で自分の働き方にスピード感がない。

    と思っていた部分もあったので

    とろとろするな!!

    という合図だったのかもしれない。






    というわけで

    わたくし、かなり気が引き締まりました。

    今回の出費以上の黒字が出せるよう

    心楽の活動をしていきたいと思います、、、。








    今日1日は落ち込みます、、、😱



    讃岐うどん 香川一幅  うどんとたこ飯

    だしがさっぱり優しい味でとにかくおいしい。
    黒七味をかけていただきました。
    車を擦る前のランチ。






    【Lineで聞いてみよう!】

    ご注文前の
    質問、相談やこんな柄がほしい!など
    なんでもお気軽にお問い合わせください!

    初めての方はこちらから
    下記の友達追加ボタンより
    簡単に登録できます。

     

     

     

     

    【SNSでCOCOLUCK JAPANをチェックしよう!】


    COCOLUCK JAPANはSNSを活用し

     ■「和」を現代のファッションと
       掛け合わせたコーディネートの紹介
     ■イベントの様子
     ■「心楽」で繋がった皆様との写真
     ■お客様の「心楽コーデ」

    などを発信しています。

     @cocoluck_haikara  
        @ nanase_nanache

     @Haikaramarket    / @7se7che

     @cocoluck.japan    / @7se7che

     



    【COCOLUCK JAPANのビジョン】

     


    COCOLUCK JAPANのビジョンは

    「心楽(ココラック)と言う言葉を

    ”平和の象徴” という意味で

    世界共通語にすること」です。


    私たちは「心楽しい」を合言葉に

    お客様が笑顔になる。

    わくわくする。

    そんな商品開発を目指しています。

    お客様が笑顔になり

    日本と世界の繋がりを感じ

    どんなに離れていても

    お互いが協力できる関係づくりを

    「和=和柄、平和、人の和」の商品を通して

    つくっていきたいと思っています。

     

     

    会社概要
    株式会社ココラック
    愛知県稲沢市駅前3-1-2
    TEL 0587-24-7525