安比高原自然学校では自然の美しい・・・不思議な写真を
ほぼ毎日お届けするブログを昨年12月から始めました。
自然学校のスタッフが撮りためた・・・秘蔵のコレクションの中から
1日1枚ご紹介しております。
お時間のある時にでもご覧いただければ幸いです!
安比高原自然学校では自然の美しい・・・不思議な写真を
ほぼ毎日お届けするブログを昨年12月から始めました。
自然学校のスタッフが撮りためた・・・秘蔵のコレクションの中から
1日1枚ご紹介しております。
お時間のある時にでもご覧いただければ幸いです!
今日はちょっと宣伝を・・・
安比高原も例年になく豊富な積雪に恵まれ気温も低めに推移しているので
ここ10年ぐらいでは最高のコンディションになっています。
もちろん、ゲレンデでスキーやボードを楽しんでいただくのも一考かと思いますが
安比周辺の山々もたっぷりの雪を纏い、いよいよバックカントリーシーズンの
幕開けです!
私のいる安比高原自然学校でも1月からバックカントリーツアーを開催!
この時期ならではの風景や、ゲレンデとは違う本当の雪山の楽しさを感じて
いただけるのがこのツアーです!
今日は特別な技術のいらないスノーシューツアーをご紹介させていただきますね。
■スノーシューツアー■
●1月26日(土) 西森山ブナ林ツアー
安比高原のある前森山と西森山。このツアーではスキー場のゴンドラを利用して
一気に前森山の山頂まであがり、スキー場のコースを利用して西森山へ・・・
西森山からはアオモリトドマツやブナの原生林の森を下り、視界いっぱいに広がる
広大な雪原を横断。様々な雪景色を楽しめるコースです。
○時間:930~16:00
○料金:1人5,000円(別途ゴンドラ・リフト代)
○歩行距離:約5.5キロ
●2月9日(土) 岩手山七滝氷瀑ツアー
岩手山の北麓に深い谷を刻む焼切沢に掛かる落差約30mの七滝。
この時期の寒さによるこの七滝が見事な氷瀑へと姿を変貌させます。
水と寒さが作り出す氷のオブジェを楽しみましょう!
○時間:9:30~15:00
○料金:5,000円
○歩行距離:約6キロ
●3月9日(土) 中倉山樹氷ツアー
下倉スキー場のリフトを利用してまずは下倉山へ。
岩手山を望みながら稜線を歩いて中倉山を目指します。
中倉山山頂手前でちょっときつい斜面がありますが、この斜面を登りきると・・・
視界いっぱいに樹氷が広がります。
○時間:8:30~16:00
○料金:6,500円(別途リフト代)
○歩行距離約6.5キロ
●3月16日(土) 御月山ツアー
安比高原スキー場の東側にそびえる美しい円錐形の山「御月山」を目指します。
雪のある時期にしか行くことのできない山の山頂を目指しましょう!
山頂からは遮るもののない360度の大パノラマが広がりきっと感動していただけると
思います。
○時間:8:30~16:00
○料金:6,500円
○歩行距離:約8キロ
●3月23日(土) 八幡平・大黒森ツアー
安比高原のある前森山、西森山を経由して屋棟岳、大黒森と縦走します。
このルートも積雪のある期間しか歩くことのできない貴重なルート。
お天気がよければ常に岩手山を望む気持ちの良い稜線歩きが楽しめます。
最後は旧八幡平スキー場のゲレンデを下り、御在所まで下ります。
○時間:8:30~16:00
○料金:6,500円
○歩行距離:約7キロ
■ご予約・お問合せは・・・
イーハトーヴォ安比高原自然学校
TEL0195-73-6228 まで!