北東北三県アウトドア情報の発信 -10ページ目

北東北三県アウトドア情報の発信

北東北三県アウトドア情報

間もなく満開かな~と思っていた為内(イナイ)の一本桜!

昨日の情報で8分咲きぐらいとのことだったので

今朝出勤前に様子を見てきました。



安比高原自然学校のブログ
じゃ~ん!!  丘の上に伸びる道まら見た一本桜・・・汗



今年はGWに季節はずれの降雪があったりと開花が大幅に遅れたせいでしょうか?

花と葉っぱが一緒になってしまっています。




安比高原自然学校のブログ

安比高原自然学校のブログ
花はこんな感じでほぼ満開!

昨日の天気予報では晴れマークだったのですが

曇天で花の色は淡い感じですね。




安比高原自然学校のブログ
別角度からの全体像


花に混じって葉っぱの緑が結構目立ちますね。




参考までに・・・


安比高原自然学校のブログ
こちらは昨年の為内の一本桜の様子



昨年は見事な姿を見せてくれました。



今年はどうもハズレっぽいですね・・・。



今年の八幡平市のビックニュースは何と言っても

 「八幡平 七時雨マウンテントレイルフェス」開催です。


□ 日時 6月8日(土) 9日(日) 

□ 会場 八幡平市七時雨山とその外輪山となる田代山と田代高原

□ 概要 9日カルデラトレイル メインイベントに

      8日七時雨山トレッキング、歴史の道散策ツアー、山菜(わらび)採りツアー、乗馬体験

      そしてマルシェ・・・。などご家族で楽しめるイベントです。 

□ 申込 トレランの締め切りは5月6日です。定員200名 


  ※ここ数日申し込みが増えているのでお急ぎお申し込みください。


 公式HP:http://www.nanashiguretrail.jp/

 何より「おもてなし」を楽しみにしてください。感動いただけるフェスティバルを準備しています。


 開催ポスターが届きましたのでお知らせします。

見た人は皆さん「かっこういい!」と言ってくれます。実行委員の三浦さん作品です。


P1080019.JPG



GWの田代山と山麓の風景です。 6月はレンゲツツジが咲き始めるころですね・・・。

この時期オオヤマザクラの満開をカメラで撮影しようと日々通う人もいます。


田代全景7.jpg


今回のトレランコースでもっとも感動するポイントは正面に見える田代山の尾根を走る時でしょう。

さえぎる樹木は無く、360度パノラマにはどんな感動があるのかは参加者のみ知ることになります。


同じGWころ 小川沿いを歩くと田代高原のニリンソウ群落が観れます。


田代二輪草.jpg

ここは北上川水系の最北の地です。 


ニリンソウが咲くころ、カタクリ・エンゴサク・キクザキイチリンソウも咲き乱れます。

花の終わりに重なり、山菜シーズンが始まります。タラの芽・コシアブラ・ゼンマイ・ワラビ・・・。


古くは南部馬の生産から始まり、近年の短角牛の放牧で自然風景が維持されて来た、

通称「たしろ」は、地元の憩いの場でもありました。

しかし、美味しいと言われながらも短角牛の生産は減り、昔の活気がなくなりかけています。

今、新しい「出会い・ふれあい」に地元人たちは、少しかもしれませんが期待をしているようです。


皆様 トレイルフェスに遊びにお越しください。

心よりお待ちしています。



桜の開花もだいぶ北上し、いよいよ山登りシーズンですね。

以下に主な山の山開き情報掲載いたします!


2013 主な山の山開き


■青森県

・八甲田山 77日(夏山開き)

・岩木山 411

・階上岳 419

■岩手県

・八幡平 419

・早池峰山 69

・岩手山 71

・姫神山 519

・栗駒山 519

・焼石岳 62

・五葉山 429

■秋田県

・秋田駒ケ岳 61

・森吉山 53日(森吉側) 阿仁側が6月に予定

・鳥海山 616日(百宅口)



安全で楽しい登山を!