先週末。
僕の祖母の一周忌のため実家に
帰省していたところ、娘が高熱を
出し二日連続で熱性痙攣。
そのまま地元の病院に入院する
ことに。

娘はこれで6回目の痙攣。

他に原因はないとのことで一安心
するも、娘の体調をもう少し考慮して
やればよかったと反省…。

親の都合で子供を振り回すと
いつも子供達からこのように
SOSが発信される。
家族はそういう意味では本当に
難しい。

一人はやる気でも他がついて
こなかったり、2対2に意見が
別れ結局取り止めになったり。

めちゃくちゃ仲のいい家族もあれば
そうでない家族もいる。
めちゃくちゃ仲のいい時期もあれば
そうでない時期もあったりする。

家族だからといってわがままが
許されて当然。ではぜんぜんない。

だから家族は複雑だったり
難しかったりする。

でもね。

複雑だったり難しかったりする
こともあるけれど、家族は家族。

友達や仲間とは違う繋がりが
そこにはあるから家族なんだと
思う。

自分のいろいろをストップして
娘の回復を心底願う。
それを察してか健気に頑張る
5歳の息子は泣きながらも通い
続けてきた幼稚園皆勤賞について
『このの方が大切だから。』と
きっぱりと言いきった。

家族のために自分を犠牲にしろ!
とは思わない。
ただ、家族みんなのことをいつも
“思いやって”いてほしい。

これがうちの“家族”。