2月15日(日) 沖縄合宿5日目
5時30分ごろ起床。
本日は、沖縄マラソンなのだ。
旭橋の前にある、バスターミナルからバスにのり、マラソンの会場に。
乗客は一杯で、座ることができず、1時間弱。
800円近く取られ、ずっと立ってのバス、耐えられん。
次回からは、自動車で行こう。
3回目の、沖縄マラソンだけど、こんなに早く着いたのは、はじめてよん。
かなり時間が余ったので、のんびりストレッチや、体操を。
ようやくスタートだけど、今回も後方で、遅いランナーが、すごい邪魔。
ある程度、時間で、ランナーの位置を変えてほしいなぁ。
特に10kmのレースだと、前回のタイムで、10分ぐらいづつで管理して、
早いランナーほど前にするなど考慮してほしい。
さて、レースだけど、序盤は、相変わらずの団子状態。
3kmも過ぎれば、ばらつくかと思いきや、全然動けない。
泳ぐでも、走るでも、まっすぐ走るのが、一番速く走れるんですけど、
前のランナーを気にして、避けて避けて走るのって、とにかく疲れる。
しかも、ペースのアップダウンが、激しいので、余計に疲れる。
3kmまで我慢したが、改善されず、折り返し地点まで来てしまった。
折り返しになると、車線が半分になるので、余計に狭く感じ、窮屈な感じで走る。
結局、自分の走りができるようになったのは、9kmを過ぎてから。
最後のトラックは抜きまくり。
体力が、あまりあまって終了。
タイムは、1時間9分と、去年よりも10分近く遅くなり、
順位も、500位から、1200位と、かなり落ちた。
まぁ、太ったから、仕方ない。
また来年頑張れば良いさ
毎年、送り迎えしてもらってるが、今年は自力で帰ることにした。
まずは、マラソンコースの外周に出るために、ひたすら南下した。
その後、普天間宮辺りで、バスを拾うことができて、バスターミナルに帰ってこれた。
普天間宮辺りに、パーラー千里のチェーン店を発見。
ジャンボチーズバーガーを食べた。
朝食食べてなかったので、すげー美味かったよ。
ホテルでシャワーを浴びて、ウッチーらを迎えに北谷に。
北谷のイオンのパーキングと、すごい混んでて、停められなかった。
っというか、なんで俺が北に迎えに、行かなきゃ行けないのよ。
車貸すから、そっちが、北でも南でも行って、返しにくればいいだけじゃんと思ったよ。
こっちは、マラソンで、くたくたなのにさ。
この後、4時間、テニスするんだから、もう少し空気読んでほしいぜ。
ウッチーを空港に送って、ホテルに戻る。
その後は、バスターミナル付近の飲み屋のいき、晩飯を楽しんだよ。
19時前に入ると、にぎり寿司が半額だったので、1人前づつ頼んだ。
酒も、料理も、そこそこ良い店だったな。
疲れてたのか、速攻寝ました。