自閉症長男と電話した時
今日週末日曜父(夫)は
何をしてるのか…
てなんとなく聞いたら
父は平日5日分の自分のお弁当
作ってるんだそうだ。
(長男の分も
春は月曜分作ってたけど
やめたらしい)
中華鍋で肉と野菜色々炒めて。
他は鮭とか肉焼くとか。
ご飯も沢山炊いて。
それを5日分に分けて
タッパーに分けて
ご飯はラップに包んでるらしい。
で全部冷凍するんだそうだ。
すごい不味そう…
私:
え、5日間同じものを
チンして食べてるの?
長男:
そうです。
夫外食する時は
ファミレスの食事とかだと
めちゃくちゃ文句言って
そこそこ出費の大きい
外食ばかりになる人だったけど
これ、
味とか気にならずに
こなすべきルーティンとして
お昼ご飯食べてる感じ
になってるんだろうか。
お腹膨らますだけ
みたいな。
年取って昔よりも
ひとりで何かをすることが
抵抗大きくなって
お昼ご飯にひとりで外出るのも
恥ずかしくなってたりして。
家では外の用事には
必ず子供達の誰かに
ついて行ってもらってたから。
近所のラーメン屋すら
ひとりで行くの嫌がってたもんな。
昼ご飯も
その理由で
外食出来なくなってるかも。
外にひとりで行くことを
克服するより
自分で作ってなんとかする方に
頑張るのか。
ま、そのほうが身体にはいいかもね。
身体にいいから
とか
考えて頑張る人ではないけど。
離れたところから
こういう夫を眺めると
頑張ってるねー
えらいねー
とわりと素直に思う。