主治医からの直電、なんと昨日の朝イチでかかってきたびっくり「急なんだけど薬剤が明日用意できそうだから来られるかしら?」「行けます!」と二つ返事しましたよっ

本日10時半に診察との事で30分前に到着
再来機を通ったら乳腺外科受付へ。そこで問診票を記入
主治医に呼ばれ、先日のパネル検査でまだ出ていなかった一部の結果『姉妹や子どもへの影響はない』ことが分かりホッとした〜照れ
ダトロウェイは3週間に一回のケモであること。副作用(主に間質性肺疾患、角膜障害と口内炎)をケアをする薬剤についての説明and処方。「がん薬物療法実施に関する説明同意書」への署名。骨髄抑制を抑えるためジーラスタという皮下注についてなどなど盛りだくさんな内容驚き
ケモの前にカロナールを内服して欲しいとの事だったけど用意がないそうで
「カロナール持ってないかな?」と言われる凝視
「ロキソプロフェンなら…」と言ったら薬剤師に確認してくれてOKになり、主治医の前で飲むキョロキョロ
次に採血とレントゲン検査へ。なんでか分からないけど激混み!!
コンビニへ。口内炎予防のため氷、また昼にかかるからランチを買ってきてくださいねと言われたから買う指差し
外来化学療法室へ。初回なので個室にっこり



手の甲は採血の失敗ショボーン手の甲で失敗されるってどーゆーこと??左腕で採血OK。そしてケモ中に急変があると困るので心電図の機器をつけて、まずは吐き気どめの点滴30分。
ベッド脇に薬剤師がいらして副作用の説明
注意いただきたい副作用とその他の副作用あり。ここの部分は後日詳しく投稿しますっ
10分のブドウ糖点滴後、90分のダトロウェイ、その後5分のブドウ糖点滴にて終了。その間に私の調子が悪いのか心電図機器の調子が悪いのか何度も何度も看護師さんがチェックしにくる。みんな妙齢の可愛らしい方ばかりだし親切だから苦にならないよっにっこりそして氷を口に含んでの繰り返しうずまき結局、機器が問題ありだったようで機器を変えたら解消
ケモが終了し、血圧をはかったら上が76ガーン看護師さんも驚いてた
ケモ中ベッドだったし、薬剤師の説明に疲れちゃって、ケモ後半は気持ちよく寝てしまったからかもzzzジーラスタの処置をして説明を受けたあと、もう一度測ったら97になってたから一安心くるくる
後日会計のため乳腺外科受付にファイルを渡したら終了パー

今のところ、なんとなくふわふわしてるけど問題なし。休憩できそうなところで、買ったサンドイッチともちぷよなるものを食べて現在16:44

とりあえずアップしちゃいますっっ

と思ったけど投稿に失敗した真顔真顔たぶんWi-Fi環境のせい
という事で補足。院外処方箋のため病院横の薬局へ行くあしあとあしあと



処方箋の薬のほかにもいろいろ売ってるから買ったグースターターキットもいただく予定です♪

さあ投稿できるかな???