今日の私は反省することから始めます凝視治療が始まるため気分を上げようとショッピングへ。バッグと服をゲットニコニコ

そうです現実逃避。いやストレス解消。いや気分をあげるためだから良いんです物申す


日比谷のこの通りは石畳なので雰囲気良いです飛び出すハート


さて予約より1時間ほど早く病院に到着。直ぐに診察に呼ばれました。薬についての復習に加え、自身の気持ちの揺れ、また家族に話をしましたかなど質問が。今は落ち着いていること、そして主人も子ども達も前向きに支えてくれると言ってくれたことを報告しました

その場で臀部にフェソロデックスをブスリされました。担当医の手技だったし世間話をしながらだったので、もち痛いけど特に問題なし

その後、看護師から病院内に相談支援センターというものがあると説明。あっその前に、現在の気持ちをレベルで示すようなプリントを書いてくるよう言われたので渡しました

転移というと誰でもショックが大きいですよね。病院としてフォロー体制をきちんとしているのですね。たぶん初発のときはこのようなセンターはなかった気がします。先日TVで見た、アピアランス(外見)ケアにも対応してくれるようです。今回は利用しませんでしたが次回以降行ってみるつもりです


さいごに薬剤師の方から、薬や副作用の説明があり終了。はいここから会計です。病院会計は指2つくらいでしたが、処方箋は整腸薬と下痢止めが入り指5つでしたネガティブネガティブこれが2週間に一回ですよ真顔今日一日でいくら使っちゃったんだろー滝汗


分子標的薬は明日の朝から飲み始めます。主治医からは3日後、冊子には1週間後、処方箋薬局からは4日後あたりから下痢症状がでると言われました。症状がでたら我慢しないで直ぐ1錠。2時間経っても症状があるようならもう1錠。最大で12錠飲んでいいらしい
帰宅したいまは注射した箇所が椅子などに当たると痛いですが、気分はいつも通りです
また明日以降もブログに投稿しますニコニコ