カプセルホテル「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」 | 海外旅行・国内旅行公式ブログ

海外旅行・国内旅行公式ブログ

地道に仕事して旅の資金を集める旅人です。自分が行った旅行について適当な頻度で適当なことを適当に書いてます。ガイドブックには載っていないガイドブックを目指して書きます。旅行日程のモデル提案や観光名所のガイドもたくさん書きます

写真はありません。

2月の末日に泊まったのでレポートを。

ホームページはこちら


さて、チェックイン。。。する前に靴を下駄箱へ。

鍵があり、銭湯の下駄箱の要領。


チェックインをすると下駄箱の鍵と引き換えにロッカーの鍵をもらいます。

ロッカーの鍵と同じ番号のカプセルに泊まります。

ロッカーは、小さめのスーツケースが入るくらい。

私のスーツケースはギリギリでした。

ちなみに入らなくてもフロントで、200円で預かってもらえるようです。


9時くらいのチェックインで暇だったので外出しました。

外出するときは、ロッカーの鍵と引き換えに靴の鍵をもらいます。

そうすると自由に外出できます。

ここはアメリカ村(アメ村)の中にあるため、周りにはハンバーガーショップやタコスショップ。

もちろん大阪名物たこ焼き屋だけでなく串カツ屋もあります。

ちなみに私は串カツ屋で食べました。



さあ、存分に大阪・難波を楽しんだら、戻ります。

この時、チェックインの時にもらったレシートと引き換えでロッカーの鍵をもう一度もらえます。

ちなみに私が泊まったのはテレビ・コンセント付きで3100円の部屋。

テレビ・コンセントがあるないで値段が変わります。


ちなみに、充電用ロッカーというのもあるので、コンセントなしの部屋でも携帯充電は困らないかもしれないです。



朝、起きる時は部屋用のアラームです。
でも、部屋の仕切りは布の仕切りなので、結構あちらこちらの部屋のアラームが聞こえます。
ちなみにいびきも聞こえます。
そういうのが気になる人にはオススメできないですね。

私は寝て起きたら大丈夫系なので、快適に過ごしました。


10時までにチェックアウトとのことでしたので、それまではのんびり過ごしました。



朝、大浴場+サウナで存分に楽しんできました。

300円で朝食も食べることができるらしく、結構いいですよ。


アクセスも便利だし、
大阪に行く際にはまた利用しようかと思います。


あ、連泊もOKのようです。

チェックアウト時の一斉にみんな出ていく感じが少し異様でした。




にほんブログ村 旅行ブログへ




にほんブログ村