電車に乗るとき、特に混雑しているとき
待っているとこからすーっと入ってくる人、結構いますよね
それが結構頭にくるんです。
その人はどんなことを考えてるんだろうか
「我こそ先に」とか「座りたい」とか「私についてくれば怖いのは無いのよ」とか?
明らかにできた長蛇の列の切れ目から抜け出す動き、それはアメフトで言うRBのよう。
やつらは入口と言うラインめがけてタッチダウンを目指して隙間を抜く
しかし、そうはさせない。その抜け出そうとしている線上に僕は立ちふさがる。
そう、まるでサッカーボールがタッチラインから出るのを待つDFのように。
自分が電車から降りるとき。
私を下ろすのを待たずに乗り込もうとする人。
もうそれは混線を抜け出そうとしているメッシだ! 相手の右サイドから抜け出そうとしている
でも僕はそんなやつがいても電車を降りなければならない。
ならば、この電車を降りる前に僕の空けた席に座らせてやろうじゃないか。
逆サイドにいた人に笑
メッシの前に立ちふさがってフェイントをかけてから電車を降りた僕