祐天寺にある発酵食堂「豆種菌」へ生甘酒作りに行ってきました。
日本発酵文化協会主催のお教室で、甘酒の他にお味噌、お醤油、麹作り等があります。
この4つは発酵マイスターという資格認定試験取得の際の必須科目とか。
どおりで食品関連の方の参加が多かったな。
もちろんぽんすけみたいな普通のOLや主婦さんもいらっしゃいましたヨ。
全員女子 ♪
【スケジュール】
講義:甘酒の魅力・効能や発酵方法について
↓
甘酒作りのデモストレーション(生甘酒&ドレッシング)
↓
ランチ:豆種菌オリジナル発酵甘酒定食
↓
実技:野菜の甘酒漬け作り(持ち帰り)
↓
解散(生米麹2合お土産付)
発酵食品三昧ランチです。甘酒もいっぱい使ってます。
甘酒作りに関して、発酵、微生物、酵素、麹等について講義を受けましたが、ぽんすけ、頭があまりよろしくないのでザックリと(笑)理解させていただきました~
なのでザックリ言うと、生の甘酒は日本古来の微生物の働きによって疲労回復等健康や美容に良い効果があるってこと 
お持ち帰りのジップロックに入ったお野菜の甘酒付けです。
まだ浅いけど、早速今日少しいただいてみました。
おいちいよ~
今週、自宅で生甘酒作りに挑戦します。
その前に甘酒作りに肝心な炊飯器買わなきゃ…

