春季大会開幕戦 法政VS日大 | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

法政の復活は今日ここから始まる。

そうあって欲しいと心から思う。
 
今シーズンの巻き返しを期待したい。
法政の開幕戦の相手は日本大学との一戦。
 
日大グランドで行われた。
天気はいいが、風が強い。

 

 
 
来る途中 日大選手に何人か会ったが、挨拶がしっかり出来ている。
この点は素晴らしいことだ。
法政もこういった点でも負けたくないですな。

 

さてさて試合内容だが…
 
(前半)
法政 前半 風下に立つ。 極力抑えたいところだ。
 
法政 開始早々スクラムを回される。
マイボールラインアウトも取れない。
昨年のVTRを見ているかのような光景がいきなり繰り広げられる。
 
8分 日大トライ。
       G成功
       法政0-7日大
 
風が強いのもあるが、マイボールラインアウトがとれない。
 
法政も攻めてはいるが、決めきれない。
一年生橋本選手が先発しているが、攻守で目立っている。
果敢にタックルし、逆にタックルされても倒れない。
運動量も豊富だ。
 
30分 日大モールで押し込みトライ。
         G失敗
         法政0-12日大
 
         法政これ以上離されず、1本かえしたい。
 
32分 法政 左展開から持ち込み最後は橋本選手がトライ。
         G成功
         法政7-12日大
    北島選手がもちこみ、詰めていた橋本選手がフォローしてトライ。
         法政 反撃ムードが出てきた感じ。
 
36分 日大  法政のキャッチミスにつけ込みFWでゴリゴリと押されトライ。
        G成功
        法政7-19日大 
        反撃ムードをぶち壊す痛恨のミス。
 
ロス 日大 法政反則からの素早いリスタートに反応出来ず突破を許しトライ。
        G失敗
        法政7-24日大
        明らかに集中力を欠く怠慢さが出た。
        凡ミス連発が全てトライに繋がっている。
 
前半終了
風下の影響もあるが、去年と何ら変わっていない。スクラムだめ。ラインアウトだめ。
凡ミスは多過ぎる。
4年生がミスをしている。個々では勝っているものの、集散の差がスコアに出ている。
お粗末。
 
後半風上に立つので、落ち着いて立て直したい。
 
(後半)
後半黒田選手に代えて加藤選手IN
1分 法政根塚選手 個人技で突破し独走でトライ。
      G成功
      法政14-24日大
 
 
法政が風上に立ったのも束の間、風がやむ。
 
9分 法政22mラインあたりで細かく繋ぎ、最後は
      呉選手がこじ開けトライ。
      Gトライ。
      法政21-24日大
 
法政猛反撃で肉薄。
パスが繋がり始め、押せ押せモードに。
ジョーンズ選手IN
 
18分 法政 日大反則から素早いリスタートを根塚選手がまたも仕掛け抜け出しトライ。
G失敗
法政26-24日大
法政ついに逆転!!!!
 
加藤選手が入ってからスクラムで持ちこたえ、走れるので流れが出来ている。
 
26分 法政 日大のキックの処理にミスし、日大に突かれトライ。
法政26-29日大
日大 再逆転。
まだ時間はある。法政仕切り直して、頑張れ。
 
30分 法政  ジョーンズ選手 日大 10mラインあたりからボールをもらうと素晴らしいステップとハンドオフで相手タックルを見事にかわして抜け出し、一気にトライ。
法政 もう一度ひっくり返す。
G成功
法政33-29日大
斉藤(黒沢尻北)IN
        
ノーサイド
法政 逆転勝利!
 
後半の戦いぶりは評価出来る。
加藤選手加入後のスクラムが安定したのが大きい。
また前半の嫌な流れを断ち切った開始早々の根塚選手の個人技からのトライ。
そして同じく個人技から抜け出した逆転のトライが光る。
また今回は津Aデビューの1年生 橋本選手、ジョーンズ選手、斉藤選手が伸び伸びプレーし。
チームに勢いをもたらした。
新戦力の活躍は、内部にいい刺激を与えそうだ。
 
ただ、やはりセットプレーは課題が残る。
コーチが就任したからと言って、劇的に成果が出るはずもないが、後半安定したのが、
良かった。
一歩一歩確実に改善していきたいところだ。
 
けが人が多いなか、若手も多く登用して勝てたのはいい経験になったともう。
早く怪我人が復帰して切磋琢磨してほしいと思う。
 
次は5月7日の筑波戦。
 
強敵ではあるが、好試合を期待したい。
 
頑張れ 法政!!