JOJO実写化・・・ | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

ついに来てしまった・・・小生が大好きな「ジョジョの奇妙な冒険」の実写化

今日ニュースが流れていた。

小生が好きな第4部を実写化するようだ。

「ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない」。




これまで何度も実写化の話は出ては消えていたが、ついに決まったみたい。

ジョジョファンは非常にディープなファンが多い。

そしてこの作品の世界観が限られた短い時間での実写化なんかで表現できないことを皆知っている。


だからこそ、実写化の話題が出るたびにファンの厳しい批判のような意見が出ていた。


小生も個人的には反対で悲報としか言いようがない。

ネットを見ても多くのファンが嘆いている。

だがどうしようもない。

でも今の気分は音石明のこの場面の気分

(第4部の強敵 音石明)






この作品に限らず、実写化で見事に作品破壊ともいうべき映画化失敗作品は多い。

限られた時間で表現するのにそもそも無理があることもあるし、主人公と演じる俳優がイメージと著しく

かけ離れているといった理由もある。また製作する側が、そもそもその作品の良さを本当に理解しているのか?と問いたくなるような作品もかなり多いような気がする。

だから世界観を大きく逸脱するような薄ぺらなオリジナルストーリーに走ることが多いからだと思う。


このジョジョは独特の世界観とイラストの構図、ポーズ、セリフ、そしてストーリーなど一体となっている絶妙な作品だ。だから表現は限りなく難しいと思う。

アニメ化ですら個人的には表現できていないと思う。まして実写化など・・・


正直どんな人がやっても無理だと思うし、個人的には実写化してはいけない作品かと思う。


三池崇史監督 東方仗助役には山崎賢人とか・・・


正直 嘘でしょ・・・って思った。


この監督 テラフォーマーズ実写化して大コケしたばかりでまだ懲りてないのかな?

山崎賢人・・・東方丈介とどこをどうとっても全くイメージが違う。それにそれ以前にそもそも

演技が・・・。デスノートのLは学芸会と思う演技レベルだった。以降もいくつか他の作品も見てきたが、

どれも演技レベルが・・・

誰がやっても厳しいのに、まさかジョジョの実写化にも、またもやこのゴリ押し俳優ですか・・・


正直ショック  まあ見るつもりないからだけど、ジョジョを知らない人にはこれがジョジョだなんて

思ってほしくない。

観るにしても是非とも 作品を読んでから観てほしいものだ。


小生なんかの予想を裏切る、見事に表現した作品になってくれればそれでよいのだが、

大コケするような侮辱作品だけは勘弁してほしい。