法政 関西大に快勝!! | 夢の続き・・・

夢の続き・・・

法政ラグビー、映画、旅行、史跡めぐり、食べ歩き、犬、自然、世の中の出来事などを気の向くままつぶやこうかな。

いや~快晴ですな!

今日は定期戦となる関西大学戦だ。

春季大会やら戦力を見る限り、流経、大東、東海は今年も強そうだ。

法政ファンとしては何としても今年は法政がここに割り込んで優勝争いをしてほしいと

願わずにいられない。


そのためにも今日の関西大戦 相手こそ違うが「今年はやれそう」という感触が欲しいところだ。


好試合を期待したい!

(前半)

昨年の大学選手権同様、関西大は早い出足と個々の強さで押し気味に進め、法政守勢に回る。

ただし、開始早々やられるパターンは昨年よく見られたが、法政落ち着いてディフェンスをしている。

このあたりは昨年と違っている感じ。


7分 法政 ようやく関西陣内に入ると素早くパスをつなげ、最後は土山選手がこじ開けトライ。

    G成功

法政7-0関大


9分 リードしながら関大にあっさり右サイドを崩され、トライを奪われる。

   G成功

   法政7-7関大

   せっかくトライをとるも、すぐ取られるのは昨年もよく見られたシーンで、この辺りは

   依然課題だ。


16分 法政さらに相手の反則などから攻め込み、22mラインあたりでラインアウト。

    これをキャッチするとそこから素早く左展開。中央あたりで縦に走り込んできた小幡選手が見事に

    抜け出しトライ。G成功 これはきれいなトライだった。

    法政14-7関大



ここまで松島選手の速い走りと豊富な運動量が目立つ。

土山選手もPRとは思えない運動量で攻守に貢献している。


法政徐々に落ち着いた感じで、関西大相手に押し返している。


28分 法政 関大陣内深くに入り5mラインからラインアウト。

   そこからモールを組み、一気に押し込み大澤選手トライ。G失敗

   法政19-7関大

   

36分 関大選手抜け出しあわやトライのピンチも一年生 井上選手が鬼タックル、さらにはアレックス選手   

   もピンチで鬼タックルと起用された一年生がディフェンスで魅せる。素晴らしい!!


39分 ピンチの後にチャンスあり。

    関大陣内深くで5mラインからラインアウト。またもモールで押し込み左サイドに大澤選手がトライ。

    G失敗

    法政24-7関大


ここで前半終了。

法政押されながらも、ディフェンスが安定していて、決定的なシーンを作らせない。

またスクラムも安定している。

チャンスとみれば、FW,BK一体となって攻め込み、チャンスをものにしている。

ここまで集中力ある試合は昨年でもあまり記憶にない。

だが、初戦で出来ているのは練習の成果だろうか??


後半もこの流れを維持したい。



(後半)

41分 法政開始早々 小幡→根塚→奈良選手と素晴らしいパスとランで一気に関大ディフェンスを破り、

    ノーホイッスルトライ。G成功

    法政31-7関大

    去年よく見たパターンを法政がやったのは驚き!


後半 早々メンバーを交代。

ここで流れが変わる。

徐々にFWが劣勢になり、苦しくなる。


法政 なおもメンバーを代え続け、戦力を試し続ける。


49分 関大スクラムトライ。G成功

    法政31-14関大

    法政 一列が代わってスクラム押されているが、この辺もRe強化は必須だ。


56分 関大トライ。G失敗

    法政31-19関大


徐々に相手が迫ってくるプレッシャーを感じる。



70分 防戦に立たされながらも法政よく守っていたところで、関大陣営22mラインの中央やや左あたり

    で相手が反則。法政流れを変えるべくPGを選択。

   これを林選手が見事PG成功。

    法政34-19関大

    2T2Gでも追いつけない安全策が成功!


関西大も疲れと、メンバー交代の影響もあって、法政再びペースを握る。



72分 関大リスタートのキック失敗による法政スクラム。

    法政 素早い8→9から奈良選手が素晴らしい走りで右サイドをつき、一気にトライ。G成功

    法政41-19

奈良選手も前半から攻守で大活躍。アタックでも素晴らしい走りで、貴重なトライを挙げる。

       

75分 尚も法政畳み掛ける。関大陣内深くにはいり、金子選手が怒涛の突進からこじ開けトライ。

    G失敗。

    法政46-19関大


79分 関大カウンターでトライ。G成功

    法政46-26関大

    パスミスによるカウンターとはいえ、終了間際のこのトライは余計な感じ。


そしてノーサイド

法政 快勝と言ってよいのでは。


法政は怪我人が多く、当日の土壇場になっても斉田選手を怪我で欠く状態であり、

半分は下級生の若い構成だった。

が、出場した選手の成長があったからこその結果だと思う。

また法政は初戦であったが、関西大学はすでに何試合かやっている模様。

その関大相手に、この点差は褒めてもいいと思う。


しかも押されている場面も多かったとはいえ、しっかり守り、決定的シーンを作らせなかった。

また、欲を言えばあと2トライくらいとれるような決定的シーンを法政の方が逃していることを考えると

今年の法政の可能性を感じることができた。



新戦力の井上選手やアレックス選手は運動量豊富の上、ディフェンスでも見せ、実に頼もしく

一年生で今回起用された理由が分かった。

今後の成長が楽しみだ。


新入生以外にも昨年なかった戦力の台頭もあった。

松島選手は運動量豊富でタックルも強い。だが驚いたのはBK並みの走力だ。

法政の頼もしい武器となりそうだし堂々と法政激戦区の3列に名乗りを上げたと思う。


奈良選手も昨年もAでの出番はあったものの、今年はさらに成長している感じだ。

ディフェンスがよく、アタックも素晴らしい。


出場していた全選手がよく走り、ディフェンスしていた。

やはりディフェンスが安定してくると試合は面白くなる。


選手自身が意識して試合をしている感じをこの試合では感じた。

これも練習の成果だと思う。


だが、これがさらに上の強豪校に通用するにはまだ時間もかかりそうだ。

更にはReメンバーの更なるレベルアップがないと強豪校相手には

勝てないだろう。


まあ、今日のところは、初戦で、しかも怪我人が多く、メンバーの半分が下級生ながらもここまで

戦えたことは今後の期待が膨らむ感じで良かったと思う。


そして新しい戦力の台頭もあり、切磋琢磨していけばきっと面白いチームになると感じている。


次は強豪大東文化戦!

勝敗はともかく、今日と同じく収穫ある好試合を期待したい!!


頑張れ 法政!!