ソチ五輪が開幕した。
だけど、五輪期間中にテロを起こすと複数組織が声明を出している。
不穏な動きがあり、大丈夫かな?
またその一方で雪不足とかの懸念の声もあって、
開幕前からお祭りといった感じがぜず、今いち盛り上がらない感じだと個人的には感じている。
まあ、始まってしまえば自分の中で盛り上がってくるとは思うが・・・。
雪不足の懸念も、どうやら積雪と人工降雪機などで支障なく競技が行われそうで、
この点は良かったと思う。
ん? ロシアで雪不足? あんなに寒い国なのに何で?
素朴な疑問が浮かんできた。
そもそもソチってどこだろう?
恥ずかしながら、知らずに今回初めて位置を調べてみた。
地図を調べてみると・・・・。
ロシア南西部、黒海に面した町で、人口約40万人。
夏の避暑地として有名なんですな。
スターリンなど旧ソ連時代の指導者の多くが別荘をもった有数のリゾート地らしい。
トルコの上の方といった方がわかりやすいかな。
いくらロシアとはいえ、雪不足の懸念が出るのもなんとなく分かる気がする位置だ。
今年は特に暖冬だそうだから尚更だったのだろう。
幸い、雪の方は競技に支障がなくできそうだ。あとは、治安ですな。
でもなんでこんな雪が心配されるところでそもそもロシアは立候補したんだろう?
降雪地帯など他にいくらでもあって困らないだろうに・・・。
招致時にはない地球規模での温暖化問題による誤算だったのかな?
雪不足と言えば、次の五輪(2018年)は、もっと緯度が南になる
キムチ国の平昌。
ここはさらに雪が降らないらしく深刻な状況のようだ。
最初から分かっていたとのことらしいが、アホなキムチ人が
日本の長野五輪に対抗して、後先考えずに金をばらまいて
招致したらしい。
まさにアホの極み。
どうやって数々の大問題を乗り越えて開催にもっていくのか?
五輪が始まる前から競技とは違った見どころがある。
本来なら五輪の事考えると反日なんかしてる場合じゃないんだろうけど、
日本人の国民感情を未だに読み違えているらしい。
いざとなればまた援助してくれるとでも思っているのか?
民度が低いから、考えられないようだ。
それでも最近は頭が悪いなりにも、ほんの一部の輩がようやくやばさに気が付き始め、
擦り寄ることも考え始めているようだ。
「用日」という言葉。
日本をうまく利用するという意味で最近キムチ人が使っている造語らしい。
今のままの反日ではさすがにやばいから、うまく日本を利用しようという考え方らしい。
この上から目線 何なんだろう?
2018年 平昌五輪。
高い山もなく、雪が降らないといった気候的条件の問題のほか、
経済破綻間近で財政難で、工事が手つかず、または遅れ、
更にはボブスレー、リュージュなどのコース設計ノウハウもないとか?
日本の援助を計算に入れているらしいが・・・。
平昌五輪はやばそうだな。
日本としては、東京五輪を控え、狂人国家を助ける余裕などない。
ビタ一文援助などしてはいけない。
考えてもみればわかる。
これまでも多額の戦後賠償や、1997年の経済危機、日韓W杯など支援をしてきたが、国民には都合の悪いことは教えない。
その上で、鼠大統領の竹島上陸、天皇陛下への侮辱、対馬の仏像、条約を無視した戦後徴用判決、東京五輪の招致妨害、韓国併合に反対していた伊藤博文を射殺した殺人鬼の銅像、慰安婦の捏造吹聴、日本海併記問題。ちょっと考えただけでも
日本を侮辱し続けること数知れず。
これだけでももう十分だ。
こんな国に援助などもってのほか。
決して甘い顔を見せてはならない。
日本としては、今のまま靖国など参拝を続け、キムチに擦り寄らせないようにしていればいいと思う。この国との友好などありえないし、いらない。
こういう狂人国家は、武器ではなく、経済で鉄拳を食らわせればいい。
まずは平昌五輪の準備状況を注視したい。
いずれにせよ、次の五輪を目指している選手に迷惑がかからないよう
してもらいたいものだ。
最後にソチ五輪。
ハイジャックによる未遂も隣国で起きた。
ロシア国内の問題はあれど、血が流れることがないよう平和に閉幕してほしいものだ。