11月1日は犬の日だ。
1987年に日本ペットフード協会により制定された日だそうな。
犬についての知識を身につけ、可愛がることを推進する目的があるそうだ。
「ワン ワン ワン」という犬の鳴き声にちなんで、今日がその日とされたという。
いいことだと思う。
犬をかわいがる人は多い。
されど、犬から癒しをもらうだけで、犬に返さない人も多いそうだ。
犬って人間と同じで感情を持つ。
表情を持っている。
嬉しいときにはすごくはしゃぐし、悲しいときにはしょんぼりする。
今の世の中、人間との共存だから、自由に放し飼いはできない。
繋がれている。
犬の行動は制約される
だからこそ、散歩はとても喜ぶが、飼い主が疲れているとして中止にされたら
犬にとってはたまらない。
犬は感情を持っている。人と同じだ。
癒しをもらう分、返すのも責任だ。
汚しもするし、雨の日でも散歩といった面倒なことも伴う。
責任を認識して、僅か20年にも満たない犬の生涯を楽しませて
あげて欲しいと思う。
(愛犬ゆうぼう 16歳 女子高生 青春真盛り)
今日も元気。
飼い主は、そしてこれから犬を飼おうとする人は、今日だけでなく、毎日が犬の日だと思う。
犬に限らず生き物を大切にする人が増えてくれることを願う。