2023年度 69-ON!ミニバイクレース
●開催日
冠スポンサー ピーテック杯
○ 第1戦 6月4日
耐久 3時間・69分(チャレンジ)
スプリント チャレンジクラス
エキシビジョン スーパースクーター
タイムアタック
エントリー期間 5月1日~5月28日
早期エントリー割引 5月1日~5月7日
○ 第2戦 10月22日
冠 スポンサー SPEED SHOP FUSE 杯
耐久 4時間・69分(チャレンジ耐久)
エキシビジョン 小川杯
エントリー期間 9月22日~10月15日
早期エントリー割引 9月22日~9月29日
※ エントリー順で指定ピット割り当てです ピット数に限りある為
ピットに入れない場合あります
※ 各クラス台数制限あります 規定台数に達して場合 エントリー期間
中でも締め切る場合があります
● 開催場所
堺カートランド 大阪府堺市南区畑1045
TEL 072-292-8519
●主催 69-ON!事務局
〒596-0081 大阪府岸和田市小松里町2114-1
SPEED SHOP FUSE内 69-ON!事務局
担当 笹崎
TEL 072-441-1012
営業時間 12時~19時 定休日水曜日
E-mail ss69on@yahoo.co.jp
公式ブログ http://ameblo.jp/ss69-on/
Facebook 69-ON
HP https://ss69on.amebaownd.com
●開催クラス
○ 耐久 69分(6月 10月)
3時間(6月)・4時間(10月)
○ スプリントレース SS42チャレンジ (6月)
スーパースクーター(6月)
小川杯(10月)
●参加資格
○原付免許保持者又はモータースポーツを理解し安全かつ
適切に運転可能な方
○未成年の方は親権者同意及び同伴が必要です
●参加費
耐久
○3時間耐久 24000円 (最大4人まで)
○69分(チャレンジ耐久) 10000 円 (最大2人まで)
○4時間耐久 27000円 (最大5人まで)
スプリント
○チャレンジ 6000円
〇 エキシビジョン(スーパースクーター・小川杯) 7000円
〇 タイムアタック(我田引水) 3000円
※早期エントリー割引 エントリー開始日~1週間 -1000円引き
※Wエントリー割引 -1000円引き
※ 耐久クラスのみ ライダーの当日追加・変更認めます
●エントリー方法
〇簡単エントリー用紙をコピーして 記載後メール 送信後 こちらから
記入ミス・お振込み先等の返信メールを送ります
お振込み確認後 ゼッケン・ピット等のご連絡します
HPから開催概要・エントリー用紙をダウンロードし エントリー用紙に記入後ss69on@yahoo.co.jp に添付してメールしてください 必ず題名に『69-ONエントリー』と記載してください
●規定タイム
耐久 (3時間・4時間耐久)
〇決勝時38秒台計測時 総周回よりマイナス5周減
○ チャレンジ耐久(69分耐久)
41秒計測時 総周回よりマイナス3周減
スプリント
○ 小川杯・スーパースクーター 規制なし
○SS42(41秒) タイム記録時 決勝賞典外
〇タイムアタック(我田引水) 規制なし
●ライダー装備
〇 レーシングスーツ(2ピース可能)・レーシングブーツ・
レーシンググローブ装着してください
〇 オフロードヘルメットは禁止
○ 脊髄プロテクター 強く推奨します
○ 胸部プロテクター(チェストガード) 強く推奨します
○ ヘルメットリムーバー 強く推奨します
※ あまりにも酷いガムテープ仕様の場合 レース中でも走行をお断りする場合があります
●車検・再車検
〇レース前の車検は安全に走行可能かを判断する為であり各クラスのレギュレーションに対応しているか判断ではありません
〇参加する全ての車両は時間内に車検を受けてください 車検長の判断にて安全に走行が不可能な場合 改善・対策指示がありますので速やかに改善を行ってください
(車両不備等でレースに参加出来なくてもエントリー代金は返金出来ません)
〇 レース後の車両保管・再車検
主催者判断で事前通達・告知しなくても再車検を行う場合があります 速やかに指示に従ってください
※ あまりにも酷いガムテープ仕様の場合 レース中でも主催者判断で走行を拒否する場合があります
● 全車両規則
〇 保安部品・ミラー・スタンド・ナンバープレートは取り外すこと。 ライト、ウィンカー、テールランプは取り外し 又はテーピングで飛散防止してください
〇各レバー・ステップ先端は丸めておく事
○ ミッション車 チェーンガード装着義務
○ 4サイクル車 アンダーカウル 装着義務
○ 2サイクル車 ガソリンキャッチタンクが義務
○ オイルドレン・オイルフィラーキャップ(オイル注入口)
〇 ワイヤーロックを必ず行ってください
〇 バーエンドの取り付け義務
〇 4サイクル車両はオイルキャッチタンクの取り付け義務
但しエアクリーナーボックスがオイルキャッチタンク兼ねている場合は限りではない
〇排気音が極端に大きい場合は走行出来ません
(堺カートランド責任者・主催者判断による)
● 車両規約
OPクラス (耐久)
〇エイプ100・XR100・NSF100等を125ccにボアアップ 車両は参加可能になりました
〇4サイクル100ccを115ccにボアアップした車両は参加可能
但しカム・フライホイルはSTDはSTクラス 変更時はOPクラス
市販4サイクル100ccを社外品115ccに変更時 OPクラスへ
移行する
※ 2023年度からSTクラスを2クラスに分けます
3時間・4時間耐久のみ適合
ST-A クラス
GSX-R125・GROM125・YZF-R125
ST-B クラス
NSF・Ape・XR・NSR50・NS50R・シグナス125
CBR125・Z125・CBR150
に該当なしの場合はご連絡ください
○ STクラス (ST-A・ST-B)
エンジンはノーマルのみ
(シリンダー・シリンダーヘッド・ピストン・クランク・フライトホイール・カム ・吸排気ポート) はノーマルである事
キャブレター 社外品変更可能22口径まで
〇チャレンジ(スプリント・耐久)・小川杯
改造規制は無いが 車両規則に準ずる
〇 スーパースクーター(6月) 後日発表
〇 タイムアタック(我田引水)クラス
改造規制は無し だだし車両規則に準じて
排気量150ccまで可能
●ゼッケン
〇ゼッケン色は自由ですがゼッケンベース色とゼッケンは対照にて ください 遠くからでも分かり易い大きさで3面(フロントと両サイド) シートカ ウルが小さくゼッケンスペースがない場合アンダーカウルに張るなど工夫してください
● 耐久規則
〇ピットイン義務・(耐久のみ)
3間耐久3回 4間耐久4回 69分耐久1回
○ 女性ライダー1人に付き プラス3周 加算
(3・4時間耐久のみ適合)
○ ピットロードはエンジンを切って手押し
シーズン中及びレース当日であっても状況に応じて 減算・加算等を変更する場合あります
●参加者・来場者の方々へ
○タイヤウォーマー使用可能ですが サーキットの電源は一切使用禁止です 各自発電機等を用意してください
〇サーキットピット内は出店ブース車両以外 駐車禁止です
全てのお車は駐車場スぺースへお願いします
〇参加者の安全の為にもコースオフィシャルのフラッグや指示に必ず従ってください
★ 重要にお知らせ
※サーキット内での暴言・暴力行為は主催者判断で即退場・厳重注意などの対応します その場合エントリー代金返却は行いません
※エントリー申し込み後 天候・災害・延期等 又はレース中の中止(レース当日車両からのオイル噴出等)などでもエントリー代金は一切返金しません
※レース当日のサーキット内・ピット内・駐車場にての全ての事故・怪我に対して保証・保険は一切ありません 傷害保険又はスポーツ保険等への加入を強くお勧めいたします 参加申し込み書には20歳以上であっても家族・配偶者
に参加にあたり説明を行ってください 配偶者の方に直筆をサインお願いします
●エントリー窓口店 2023年度から廃止
● 補足
耐久
3時間・4時間
〇EXクラスとSTクラス混走です EXクラスが優勢な為 総合優勝は無く 各クラス別賞です
〇タイム規制もEXクラス・STクラス39秒が上限です
38秒に入るとペナルティー5周減
〇 決勝グリットはエントリー順(69分耐久含む)
〇 チャレンジ耐久の参加者様へ
エキスパート・オープン車両とレース自体区別の為 安心してサーキット走行が可能です サーキットになれていない方対象です
〇車両規定はない為オープン・ST車両でも参加可能ですが改造して勝つのでは無くあくまでもてライダーのスキルアップのクラスです
○タイム規制は42秒が上限です
〇SS42クラス(チャレンジスプリント)
オープン車両・ST混走で総合優勝制です
※車両規則補足
〇 エイプ100・XR100・NSF100等を125ccにボアアップ 車両は参加可能になりました
○ 排気量規制
2サイクル85cc 4サイクル125cc
○ 市販・オリジナル問わず 改造・変更規制は無し
○ボアアップした車両はオイルキャッチタンク装着 但しノーマルエアクリーナーBOX使用する場合はそのまま使用してください
● STクラス()ST-A・ST-B) エンジンはノーマルのみ
(シリンダー・シリンダーヘッド・ピストン・クランク・フライトホイール・カム ・吸排気ポート) はノーマルである事
○ 足回り・ラジエター・オイルクーラーの変更または取り付 可能(取り付けの為ケースカバー変更可能)
○ 4サイクル100ccはキャブレー22口径まで
○ 2サイクル80ccはーマルキャブを使用する事 (加工不可)
○ GSX125・シグナス125・GROM等市販状態から125ccで
エンジンがノーマルならST-A-クラスに参戦可能です
〇 シーズン中及びレース当日であっても状況に応じて 減算・加算 等を変更する場合あります
● 小川杯
楽しむを前提としたエキシビションレースです
○ 排気量 2サイクル85cc・
4サイクル125cc
○ 改造制限はありませんが車両規則に準ずる
○ 速い方が後方グリットからスタートします
〇 朝フリー走行後 決勝のグリットを決定します
● タイムアタック(我田引水)
冠スポンサー様のピーテック様案のタイムアタックです
レースになれていない方・バイクになれていない方など
を対象に気軽に現状知る タイムアタックです
朝のフリー走行後 タイムアタック形式になります
Tカー可能な為1人2台まで可能です
早期エントリー・Wエントリー割りを利用すれば1000円で参加できます