今日もぬくかったですね。

午前中 バイクに乗ったんですが、冬装備では暑いときもありました。

この田舎にも完全に春が来たのでしょうか。


しかし、30分ほど走ったところではまだこんな景色でした。


雪解け水
雪解け水で水量が普段より多いです。

水の色が雪解けっぽいでしょ。

この1kmほど上流ではさらに雪が残ってました。



庭にも春ネタがあったので撮ってみました。


梅
まずは梅。ちっちゃい木やけど今年も50~60個くらいは

実ができそうです。



ブルーベリーの芽
そしてブルーベリー。これは夏ごろ食えるかな。

これもちっちゃい木やけど結構できます。



タマネギ

タマネギ。太くなってきた。家庭菜園やから20本くらいしか植えてません。

5月ごろ食えるかな。



スズランみたいな
昔、上司からもらった、なんかスズランみたいな球根草。

なーんにも世話してないのに律儀に毎年咲いてくれる。

っちゅうか、あれ? こんなに植えてへんはずやのに・・・

増え過ぎやな。地下で球根同士がどうなってるんやろ?

くっついてるんろか? 考えたらなんか怖いな・・・



アリの家
畑のアリの家づくり。穴からのぞいたアリが土をくわえてるの、わかります?

ひさしがあって、なんか快適そうな家なんで撮ってみた。

しかし、ただでさえ狭い畑やのにこんなもん作らんといて欲しいわ。



ストーンサークル

庭にストーンサークルを発見しました!

ざっと図ったところ外周約5km。

各辺が正確に東西南北を指しています。

おそらく古代の宇宙船の発着場でしょう。

なーんて、子供の力作でした。

しかしいつの間に・・・そしてなんのつもりなんでしょう。

たぶんダンゴムシの部屋かな。葉っぱはベッドっぽい。


っちゅうところで今日はこのへんで。

明日は朝イチから嫁の車のタイヤを換えなあかんのでもう寝ます。

はよ起きんとバイクに乗る時間が減ってまう。


じゃね。

昨晩、「明日も残業しよ。」とか書きながら、今日は早く帰りました。


なんか 山場を越えたみたい。 やるやん、おれ。


ってことで 帰りに嫁と子供(と自分も食うため)にチョコレートのお返しに

ケーキを買って帰りました。


うちはケーキなんてたまにしか食わんから、みんなでムサボリ食って

一瞬で無に帰しました。

嫁は目が血走ってました。うそ。


その後、嫁と子供は満腹で眠くなったらしく、すでに高イビキです。

(あいつら なんか動物的やな。)



そういうわけで、今夜も僕は自由な時間を得たので

フットルースができるわけですが、

今日は趣向を変えてギターでリンドバーグ弾いてます。


”Silver Moon”とか、かなりフラッシュ・バックしてしまいますな。

なんかオレ、70歳とかなってもこういうの弾いたり歌ったりしてそうやわ。

怖いなー。痛がゆいなー。


ではこのへんで。よい週末を。


これを読んでいる百万人の読者の方々、こんばんわ。

お元気ですか?


イキナシですが、

サービス残業ってクセになるんですよね。


コーヒー飲んだり、お菓子食べたりしながら仕事したりして、

切羽詰ってるはずやのに なんか優雅で楽しい。

明日もしよっと。


ではこれからメシ食って風呂入って寝ます。


オヤスミー。