また久しぶりになってしまいました煽り
赤ちゃんも無事に一歳を迎え、今一歳2ヶ月になりました。大変だけど可愛いです!

次男同様、10ヶ月から歩いてるのでそれはそれは目を離せない日々でしたが(今も変わらず)ヨチヨチ赤ちゃん可愛い歩く


今やヨチヨチどころか走ったり、高いところ登ったり

、ダイブしてみたり、机の上の物つま先立ちして一生懸命取ろうとしたり…母は大変ですが本人は刺激たっぷりで楽しそうです泣き笑い


一歳で保育園申し込みましたが、案の定入れず育休延長しました!


職場の上司が今回はいい人で、二つ返事で分かりましたと言ってくれて感動悲しい


前回はお小言ばかりで凹みました。生きやすい世の中になれー!


4月から頑張るのでよろしくお願いしますえーん


さて、みなさん色んな影響で光熱費が大変になってると思いますが、我が家ももちろん大変なことになってますガーン



昨年のデジャブか⁉️と思うほどにヤバいです。



1月の電気代が出まして衝撃を受けました。


東北電力は私のプランでは燃料費調整に係る上限撤廃を12月から決めたので、高くなるのは承知の上でした。


プランどうしようかなーと迷ってるうちに12月の請求がきて思ったより高くなってて、さすがに変えなきゃ驚き


と思ったんですけど、変えた時点で1月からは適用されなかったようでそのままのプランで請求が来ましたガーン



しかも、前回はプランを変える時なんの誓約もなかった気がするんですが、今回は


今変更するとプランは一年変更出来ません


との注釈がついてました。


4月から色々プラン内容が変わる?ようですが今回変えるといいプランが出ても変えられないってことですよね…


これが吉と出るか凶と出るかは4月にならないと分かりませんねショボーン


でも今のままでは恐怖なので変更しました。



そして金額見て昨年震えた金額より高く…



39,629円


絶望


えっ?これ光熱費の合計じゃないんですけど💦

ここにまだ水道代とガス代も入るんですけどガーン



しかも昨年より約200kwh使用量は少ないんです。



毎年上がってはいましたがここまでなるとは。


同じくらい使った時より14,000円くらいは高いようです。


今回食費よりも光熱費が高くなりました。



来月が怖いです。


非常に怖いです。


来月からはプラン変更後になるし、少しは安くなってることを願います。