AYUWEDA -4ページ目

AYUWEDA

AYUWEDAの意味は『自分が自分のお医者様』
アーユルヴェーダと暮らす



AYUWEDAへのご訪問有難うございます𓈒𓂂↟ᐝ𖤣

私がアーユルヴェーダに出逢い良かったと感じていること...

ヘルスケア養生することに注力するようになったことです。

基本的に体力が気力があるのでどんどん前に突き進むことしか考えられなくて照れ

私のように、丈夫な人はついつい過信して無理をしてしまう傾向にあります。

アーユルヴェーダの暦を毎日眺め、アーユルヴェーダのヘルスケア法のルーティンが、自然とストップをかけてくれます。

無理が重なり50歳を過ぎた頃から、体調を崩される方を多くみてきました。

ヘルスケア養生しないことは、自分自身で寿命を縮めているようなもの。

自分自身の生命と自分以外のこともしくは欲
私たちは、何を大切にしなければならないのでしょうか。

いつも自分自身に問いかけながら毎日の暮らしを慎み、人生を愉しむことを一番にお過ごし頂きたいと思っています。

私自身も日々、自分自身に言い聞かせながら過ごしています。

今年2025年度は、長年試行錯誤しながら実践してきた日本の皆さまにあった、めぐる季節事の実践法をお伝えしていきたいと思います。

めぐる季節に合わせた暮らしを1年を通して一緒に愉しんでいきましょう。




𖤣 内容 𖤣

アーユルヴェーダには、リトゥチャリヤという
季節の養生法があります。季節ごとの実践法の
4種類を習得して頂けます。

1. セルフケアの重要性について
2. めぐる季節と自然界について
3. 季節のライフスタイル実践法
4. 季節の食事習慣
5. 季節のレシピ紹介

ご自身と大切な方々への健康維持にお役立てください。

▷ 開催日時 3月1日 (土曜日) 10:30〜11:30

▹全6回 春・梅雨・夏・秋・冬・新年の準備
     単発での受講可

▷開催地 Zoomオンラインにて

▹費用  1回 5500円 (税込み価格)
    6回一括払い 26700円 (税込み価格)

▹お申し込み募集人数
5名様

定員に達し次第受付終了となります。


▹お問い合わせ・お申し込みはこちらからお願い致します飛び出すハート