国分寺・花小金井
coconiwa style(ここにわスタイル)
サロンづくりのサポート
ホームページ・アメブロカスタマイズ・印刷デザイン・
写真撮影・空間グリーンスタイリング・ガーデニングサポート
ホームページ ★★★
こんにちは。
おうちサロンづくりのサポーター
川田たまきです。
本日もブログへお越しいただきありがとうございます。
ここ数日、冬に逆戻りですね…
昨夜は吐く息が白く、肩に力が入ってしまいました。
こうやって三寒四温を繰り返し、
待ちに待った春がやってくるのですよね。
もう少し、もう少し・・・
昨日の夕方、ブログを書きかけたところで
九州旅行中の息子から電話がかかってきました。
牡蠣にあたってしまったようで
お友達5人全員ダウン
受診してもらったらノロウィルスではなかったようですが、
高熱・頭痛・倦怠感・下痢・嘔吐・・・
かなり辛そうな様子。
夜、急遽成田空港まで迎えに行ってきました。
せっかくの楽しい旅行が残念なことになりましたが
彼らにとっては、
いろいろな経験で学ぶことも多かったのではないかな・・・
とりあえず、みんな無事に帰ってきたので
よかったです
私も、突然の深夜のドライブに疲れましたが・・・
そんなこんなでご報告が遅くなりましたが
一昨日、撮影スタイリングボードのワークショップ
ペイント編。
楽しく終了しました~
こちらは板目ボードをホワイトシャビーに加工中。
ペイントした板を
自分の気に入った雰囲気が作れるまで
サンダーで削っていきます。
ちょっと綺麗目なシャビーがいいかな・・・とShinobuさん。
ポーセラーツの素敵な食器を撮影することを
思い浮かべながら・・・
こちらは石目調ザラザラボード。
久々のDIYを楽しんでいただけたようです
こちらのボードもかなりニュアンスを楽しんでいただく感じで
ザラザラ加減や、陰影の感じ。
二つとできない自分だけのオリジナルです。
アロマの先生Emikoさん、とてもセンスが良くて、
素敵に仕上がりましたよ!
編み物・グルーデコの先生Azusaさんは、
シャビーに削った後、
ワックスでさらに汚し加工でジャンクな感じに。
お子さんもやりたがっていらっしゃるとお伺いしましたので
ぜひ、ペイントテクニックを覚えて
今度はご自宅でお子さんと一緒にDIYペイント
是非楽しんでいただきたいです
それぞれのペイントが乾いた後、
裏に大理石調のシートを貼りました。
二人一組で空気が入らないように…
Azusaさんが雑誌で均すアイデアを披露してくれました
なるほど~。
特別な道具がなくても
こんな風に工夫すればいいですね
最後は皆さんで記念撮影
みなさん颯爽としていて
かっこいい~
カメラを構えて思わず叫んでしまいました
今は木目調や石目調などの
リアルな壁紙やカッティングシートなども販売されていますので
それを板に貼り付けてももちろんスタイリングボードとしてはOK
十分使えますよ。
でも、本物の木材はやっぱり味が違いますね。
色味や加減も自分スタイルにできるところも。
そして何よりも無心になってペイントする楽しさも…
皆さんで和気あいあいとお互いの作品を見ながら
そんなのもいいね。
こんな感じもいいねって、
おしゃべりしながらDIYすることも
なんとも楽しく素敵な時間です
本日ご参加くださったのは
近々、ポーセラーツ開校予定のShinobuさん
武蔵小金井 手作りコスメ&アロマ教室 Clair.(クレール)越塚絵美子さん
国分寺・西国分寺・国立 編み物グルーデコサロン everydayhandmade Azusaさん
遠方からお越しいただいた方もいらっしゃいました。
新しい出会いに感謝です。
お越しいただき、楽しい時間を共有させていただき
ありがとうございました
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
ただいま募集中です
ペイント 終了しました
2/28(水)10:30~しっくい塗りはあと1名様可能です
詳細は上の画像をクリックしてくださいね。
◆保有資格◆
インテリアコーディネーター
ガーデンコーディネーター
DIYリフォームアドバイザー
福祉住環境コーディネーター2級
ライフオーガナイザー2級
フォトスタイリング準1級
coconiwa style 公式LINE@
お友達登録していただくと
LINEからのお問合せができます。
キャンペーンやワークショップなどのお知らせも
不定期に配信します♡
@sdy8285y
***ランキングに参加しています***
クリックしていただけると嬉しいです☆
Thank you*