お久しぶりの更新になりました・・・
引退した息子のサッカー部後援会の総会が今週末にあり、
書記担当の私は、膨大な量の資料作成がやっと終わり
ひと段落。
次期役員さんへの引き継ぎ資料も準備完了で
ホッとしていたのもつかの間。
先ほどLINEが流れてきました・・・
スタッフ陣が総退陣とのこと・・・
まぁ、役員LINEはパニックです。
5日前のどんでん返し。
大急ぎで資料再作成ってことですね。
どーすんのー!!!
って感じで、意気消沈・・・。
と愚痴っている場合ではありません。
最後のお勤め、やるしかないですね。
というわけで、現実逃避でカメラを持って
お庭に。
秋バラの新芽が弱々しく成長しています・・・
きれいに咲かせることができるかしら。
秋バラを咲かせるのはあまり得意ではありません
みせばやがお花を咲かせました。
お星様いっぱい
先日、茄子紺一色だったトウガラシも
ところどころ赤く色づいて・・・
北の小径ではポリゴナムが一斉に咲き始め、
小径を明るくしてくれています。
移植したシュウメイギクもポツポツ咲き始め・・・
ブラッシュノアゼットだけはいつも元気。
たくさんの蕾をつけています。
先日、庭友になった方が
アグロステンマの種を持ってきてくださったので、
超久しぶりに種まきでもしてみよう!
ということで。
アグロステンマは本葉が出たので、
そろそろポットに植え替えねば・・・
隣はニゲラ。
もう一つ、オダマキブラックバロウの花から採れた
種もまいてみました。
オダマキは発芽まで随分かかりましたが
最近になって小さな芽を出し始めました。
上手くいくといいのですが・・・
と、ちいさな生命の誕生に
ほっこりしながら・・・
気分を変えて、現実に向き合います!
***ランキングに参加しています***
クリックしていただけると嬉しいです☆

Thank you*