今年も無事に全日本ジュニアが終了しました✨


今回クラブ史上初の最多4選手4頭で参戦することが出来ました🥰


駿萬は、馬場のジュニ選7回目。小学4年生から6年生まではマイスターJと、中学1年生からはホーリーナイトと4度目の出場でした✨ホーリーナイトは11才。繊細なので扶助が強すぎたり、何かに驚いたりしてブレイクしてしまうので、なかなか安定せず難しいのですが、いつもなんとか頑張って乗っています😅そんな中初日は2位、決勝5位で選手権4位でした✨




健心は、小学5年生の時に馬事公苑で開催された全日本ジュニア馬場にエリクサーと共に初出場から4回目。昨年ご縁がありスーパーホースのグラーティアとパートナーになり、チルドレンライダーChampionになり、今年はジュニアライダーにクラスアップしようとした矢先、諸事情(一緒に遊びに行ったスケボーでコケたとか言えない)により左腕骨折😱しばらく乗れない日々が続きました。ジュニ選〆切間近の時に、とりあえずギブスつけながらキュアだけ回ってこよう!ってなり、出場権利を獲得✨無事にジュニ選出場出来て、初日は3位、決勝4位、選手権3位となりました👏スーパーコンビです😊






まっぴーは、昨年小学5年生の時にユニコと初出場🥰今回2回目のジュニ選でした🥰ユニコは、2010年にアメリカケンタッキー🇺🇸で行われた世界選手権にグランパがパラ馬術に出場したパートナー𓃗2012年のロンドンパラリンピックが終わってから日本にきて(パラリンピックはロザートと出場)2013年から今まで色んな選手を乗せて公認競技だけでも233戦している22才ベテランユニコ🐴そんなヨーロッパ馬の大きなユニコに体が小さいまっぴーが、馬を動かすなんて到底むりで、ちょこんと乗ってるだけっていう感じなのですが、今年は少しは慣れてきたせいか上手にのれていて、予選13位でまさかの決勝に残り、決勝8位で選手権10位となり、初入賞👏今までで1番いい内容でした😆



駿萬の時もそうだったけれど、ゼッケンは足が少しでも出るようにポニー用のゼッケンを使用🤭


小学6年生のこーみはエリクサーと初出場👏年中さんの時にお兄ちゃんにくっついてきてワケもわからずはじめた乗馬なわけですが🤭今では厩舎作業も何でもこなし逞しく成長😆背も大きくて手足も長いので、騎乗姿がキレイ😊エリクサーは引退競走馬の14才🐴障害もちょっと出来ますが、ここ最近は子供たちを全日本ジュニア馬場に毎年連れて行ってくれるまでに成長しました😊予選22位でしたがエリクサーと充分な演技でした🥰いい思い出🤩





みんなそれぞれドラマがあります😍こんな小さな時から色んな経験が出来て、今の子供たちは恵まれているなぁと思います😊実際競技に出るにはお金もかかるのは確かだけど、それ以上に感動させてもらえて、楽しく幸せな時間を馬たちと子どもたちに過ごさせてもらっています⭐

馬術競技は当たり前だけど、馬がいなくては成り立たない競技で、そこに関わる沢山の人たちがいて、いい時だって悪い時だってあるけれど、感謝の気持ちを忘れず、継続していくって大事だなぁと子供たちから日々学ばせてもらっています🥰

人馬共に無事に行って帰ってこれただけでもいつもホッとするし、入賞できる選手たちになっていることに成長を感じるし、馬たちにも本当に感謝です✨



障害だといつも駿萬しかいなくてさみしいけれど、馬場はみんないてくれて楽しかったです✨

素敵な仲間たち😍



こーんな時期を乗り越えて😅

みんなよく頑張りました💮
おめでとう〜👏

来年もまた楽しませてね😆

日曜日、お天気もよく晴れてて良かった☀