ときどき、乗馬を始めたきっかけを聞かれる事があります
それまで、引き馬一周1000円は経験あったのですが
夏に行った韓国の済洲島で乗ったのが私の乗馬ライフの始まりです
インストラクター!?のお兄さんが乗った馬の後について小山を歩きます
遅くなると「タタイテ、タタイテ」の掛け声
鞭代わりに持たされた小枝で声に合わせてピチピチ叩いていました
今、考えるとオソロシイ事ばかり
最後は誘導馬もいなくなって、お兄さんが馬のお尻にバチーンと鞭
「ハシレ、ハシレ」
と言われるまま私も長靴でボカボカ蹴って、乗っていたのを思い出します
私ったら満面の笑みです
降りて、振り返ると仔馬ががかけよってきてお乳を探していたのには、ちょっと切なくなりましたけど・・・
あつーい夏の済洲島でしたがここはとても涼しく気持ちの良い高原でした
姉はお尻が擦れてイタイを連発
私はその時の楽しさが忘れられず、乗馬を習いたいなと思い静岡乗馬クラブにお世話になっています
もちろん、その時はこんなにも馬術が奥の深いものとは思っても見ませんでしたが
機会会があればまた行ってみようかしら
あれから、5年とちょっと、あの時のお馬の親子は元気かしら
きっと元気ですよね
皆さんの乗馬を始められたきっかけは?
教えてくださいね
byきょうこさん