先日、家族で千葉の沖ノ島へ行ってきました!
朝イチで出発🚗💨
5:30頃に出発して、8時前には到着。
すでに浜辺近くの駐車場は満車💦
ちょっと離れた駐車場に停めました。
(沖ノ島へ行くなら朝早めがおすすめです!)
お昼ごはんは途中のコンビニで調達🍙
海水は冷たかったけど、一度入れば気持ちいい✨
ただ、この日は風が強め。
持っていったのは、ダイソーのカニ型おさかな観察ケース!
これ、めちゃくちゃ人気で同じのを持ってる子どもをたくさん見かけました🦀
浅瀬でも魚が泳いでいるのが見れるので、磯遊びにピッタリです。
👧 長女は浮き輪でプカプカ
👶 次女は砂遊びメイン。ときどき自分から海に近づいてちゃぷちゃぷ💦
海の家もあり、そこでシャワーも借りることができるようですが、我が家は利用せず、水を持参して車で着替えました🚗
その後は「渚の博物館」へ。
ここでは潮の干満を人工的に再現していて、魚を間近に観察できるんです。
長女は目を輝かせて夢中で見ていました✨
ソフトクリームを食べて休憩タイム🍦
帰り道は、鋸南の「ばんや」で少し早めの晩ごはん🍣
夕方は混んでるかな?と思ったけど、意外とスムーズに案内されました。
私はいくらとサーモンの親子丼を注文。
…ただ、写真よりボリューム少なめでちょっと残念💦
サーモン3切れのみ、いくらも思っていたより少なくてちょっと期待外れでした😭
(正直レビューもアリですよね🤣)
食事のあとはちょうどサンセットの時間🌇
富士山と夕日のコラボが見られて感動🥺✨
そういえば、写真は撮らなかったけど、朝も海に着いた時に富士山が見れたっけな🗻
18:30頃に出発して、木更津で少し渋滞にハマりつつも、21時前には帰宅しました🚗
感想📝
沖ノ島は浅瀬でも魚が見れる&磯遊びが楽しいので、子連れにおすすめ!
駐車場はすぐ埋まるので、朝早めが正解でした。
来年もまた行きたいなぁ〜💓