任天堂のゲーム機が例によって転売の対象となっているが、
転売が成立するためには、次の2つの要素が必要だ。
1.転売価格でも購入する人が存在すること
2.転売が可能な取引環境が整っていること
この転売行為によって、
困っている人 :正規価格で商品を購入したい人
得をしている人:転売によって利益を得る人
が存在する。
他人を困らせて自分が利益を得る者を「悪」とするならば、
「悪」は転売業者だけではないはずだ。
転売可能な環境 を提供し、そこから利益を得ている者もまた、
その共謀者ではないのか。
今回の件に限って言えば、
ヤフーは一定のモラルを保っているように思える。
一方で、楽天やメルカリはヤフーよりも劣っていると感じた。
わずかばかりの利益で、
楽天とメルカリのインテグリティ※は失われた。
※「誠実さ」「高潔さ」「正直さ」など
米の高騰についても同じことが言える。
米という日本人の主食を押さえて国民を苦しめ、
利益を独占している強欲がどこかに存在する。
ゲーム機の転売どころの話ではない。
国民の生活を蝕む「極悪」とも言える存在だ。
芸能人の不倫スキャンダルを追い回すのもいいが、
ライターを名乗る人々には、
そういった「本物の悪」を暴くために筆を振るって欲しい。
メルカリ:switch2 出品多数
ラクマ:switch2 出品多数
ヤフオク:switch2 出品なし
