ボーナスが支給されたので、
さっそくその明細を自身で管理しているEXCEL台帳へ転記。
12月末の給与支給まで入れば、2021年の年収が確定し、
ふるさと納税の上限額が決まる。
昨年の年収から
すでにそこそこきわどいところを突いて寄付しているので、
これ以上寄付はできないかもしれないけど。。
さて、この台帳をきちんと計算すれば、
年末調整で返ってくる金額もピタリとあう。
ちなみにこの返金は正確には「年末調整所得税調整分」という。
払いすぎた所得税を返金します、ってことだな。
で、この所得税なんだけど、
今回のボーナスに対し随分多く課税されている気がする。
台帳を確認すると、昨年の冬のボーナスと比較して、
今回は支給額がわずかに上がったのだけど、
所得税がそれ以上に上がっていて、手取りとしてはダウンしている。
12月の明細が出たら、
その直後に出る源泉徴収票の情報とあわせて計算してみよう。
1月になったら確定申告にむけたふるさと納税のまとめだ。