~アトリエ EBIBI~ -5ページ目

フラッシュクラッシュ

どもーパー
前回のワールドイベでスタミナ購入したのにクラッシュ連発で使えなくなってしまった
クラッシュフィーバーえびびです音譜

こんなに固まるかしかしっ!!

ブレイブもカクカクだし・・・




そしてクラッシュしたまま18時を迎え、1000位くらいのとこだったのでどうなったのかドキドキ
しながら集計を待つと、なんとかカタログゲットできたーーーー


良かった良かった。


で、


「報酬を開く」を押すと・・・









きいいいいいいヽ(`Д´)ノ




気を取り直して再インして新イベントをやる。

今回は30分単位のきつい設定イベントだから捨てるかぁ

と思いつつガチャをやると・・・





一発目で1.8倍が出るという・・・・










フゥー(`・ω・´) ー3



突然前触れも無くワールドを始めてしまった某なまはる○○邸にて



24時間無限スタミナでこんなに家を作ってしまった ○○はるまき邸

ところがっ!!

ところがですよっ!!

えびびの家がないではあーりませんかっ!!


そんなちっさな家には住まわせられんってことかな(*´艸`*)

早く大豪邸を建てるように!!





それにしてもひどい緊急メンテでしたね。




















ハロウィン








は、はろいんなんて、きょ、興味ないんだからっ

誰だかわからないよね・・・

今回のブレイブ絶イベント、ちょっと気を抜くと終わりますw



ワンパンマンもうすぐはじまりますよーーーー

ここらへんだと7CH 1:05~





























見上げたら スーパームーン 夜にまぎれて~

庭から撮ってみた^^



1/10に縮小













































ピグブレイブ 彼岸の閃雷亀 絶級の「....グッ.....!」

またブレイブかよっとか言わないで~
どもーパー
5連休まっただ中のえびびでーす音譜


さて、「彼岸の閃雷亀 絶級」のお話

前半、後半はわかるけど中盤がよくわからんっ!!
て人がかなり多いため、えびび流で説明してみますよ~
なので前半後半は書いてません('艸')

あ、間違いあったらご指摘ください^^
ちなみに絶はいつもクレリックでやってます。


パーティは各職1人の構成です。
通常通り戦えばウイザードが敵視3位、モンクが敵視2位です。
と言うことで話をすすめます。
モンク2人やウイザ2人の場合は適宜読み替えてくださいね。
それでははじまりはじまりー

■ボス「LV100 デスヴォルグ」のHPがおよそ半分になると始まる攻撃パターン
(HP175000~110000くらいの所の攻略)

5回1セットの攻撃です。(これを繰り返すだけです)


◆1回目の攻撃◆
ボスのセリフ:シビレロ!!
HPバーの文字:迅雷

まずこのセリフと共に以下の3パターンのどれかで始まります。
どのパターンで始まったかを覚えておきます
(ぶっちゃけクレはあんまり関係ない('艸'))

パターン1
●3×3固定赤床 右寄り3か所 (立ち位置に関係なし)
 右パターンとかモンクパターンなどと言われます


または

パターン2
●3×3固定赤床 左寄り3か所 (立ち位置に関係なし)
 左パターンとかウイザパターンとか


または

パターン3
●3×3固定赤床 3か所 左1列空き (立ち位置に関係なし)
 「....グッ.....!」が来ないパターン
中央パターンとか言われます。

全部1秒以内で爆破します。




◆2回目の攻撃◆
ボスのセリフ:シビレロ!!
HPバーの文字:迅雷

1回目に来たパターンとまったく同じ赤床が来ます。
ただし全員に3×3の赤床が追加されています。



全員に上図の立ち位置から3×3赤床が追加


例:モンクパターンの2回目だとこんなイメージです。
※固定赤床と全員の3×3赤床がまざります。




◆3回目の攻撃◆

ボスのセリフ:シビレロ!!
HPバーの文字:迅雷

1回目2回目のパターンと
まったく同じ赤床が来ます。
(※モンクパターンならモンクパターンが3回続くと言う意味です)
2回目と同様全員に3×3の赤床が追加されます。

【重要】
パターン1と2の時(モンクパターンとウイザパターン)は
この赤床避けたら狙われている方はすぐナイトの所へ行きましょう!!

この時ナイトは絶対動いてはいけません。
※ナイトを巻き込むにはナイトの下か左に移動します。
※敵視が変わっていてよくわからない場合はとりあえずナイトの所へ!!

※ただしナイトの元へ誰もこない場合はナイトが動かなくてはなりません。
※ナイトが狙われてる人の方へ駆け寄るべきっ!!との人もいるのでその場合要相談。



◆4回目の攻撃◆
さきほどの3回までの攻撃で4回目以降の攻撃が変わります。

●パターン1だった(パターン1が3回続いた)場合
ボスのセリフ:「....グッ.....!」
HPバーの文字:静電気

敵視2位(通常モンク)に5×5赤床の攻撃
この赤床のダメージを食らうと雷体制がつく
※このダメージ自体は小さい。



上図の立ち位置から5×5赤床


モンクは3回目の攻撃が終わったらすぐにナイトの近くに行ってるはずなので、5回目の攻撃に備え、この赤床範囲に敵視1位(通常ナイト)を巻き込みます!!
ナイトは逃げちゃだめ。
モンク(敵視2位)は範囲をナイトへ置いて逃げてもいいです^^



●パターン2
(パターン2が3回続いた)だった場合
ボスのセリフ:「....グッ.....!」
HPバーの文字:静電気

敵視3位(通常ウイザ)に5×5赤床の攻撃
この赤床のダメージを食らうと雷体制がつく
※このダメージ自体は小さい。



上図の立ち位置から5×5赤床


ウイザは3回目の攻撃が終わったらすぐにナイトの近くに行ってるはずなので、5回目の攻撃に備え、この赤床範囲に敵視1位(通常ナイト)を巻き込みます!!
ナイトは逃げちゃだめ。
ウイザは(敵視3位)は範囲をナイトへ置いて逃げてもいいです^^


●パターン3の場合
ボスのセリフ:シビレロ!!
HPバーの文字:迅雷

敵視2位と3位(通常モンクとウイザ)に5×5赤床の攻撃




◆5回目の攻撃
●パターン1と2だった場合
ボスのセリフ:「痛ミ...感ジラレナイ...!」
HPバーの文字:超・高電圧

4回目の攻撃で敵視1位が赤床(雷耐性)を食らった時は
HPバーの文字:デスヴォルグの力が漏れてしまった...!!


敵視1位に致命的な雷攻撃
4回目の「....グッ.....!」を食らっていれば助かります。

そして1回目の攻撃に戻ります(^O^)


●パターン3の場合
ボスのセリフ:シビレロ!!
HPバーの文字:迅雷

4回目と同じで
敵視2位と3位(通常モンクとウイザ)に5×5赤床の攻撃


そして1回目の攻撃に戻ります(^O^)




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ちなみに
簡単に書くと次の3パターンしかありません。



「シビレロ」 (モンクパターン)

「シビレロ」 (モンクパターン) + 3x3赤床範囲

「シビレロ」 (モンクパターン) + 3x3赤床範囲

「....グッ.....!」

「痛ミ...感ジラレナイ...!」



「シビレロ」 (ウイザパターン)

「シビレロ」 (ウイザパターン) + 3x3赤床範囲

「シビレロ」 (ウイザパターン) + 3x3赤床範囲

「....グッ.....!」

「痛ミ...感ジラレナイ...!」



「シビレロ」 (中央パターン)

「シビレロ」 (中央パターン) + 3x3赤床範囲

「シビレロ」 (中央パターン) + 3x3赤床範囲

「シビレロ」 敵視2位と3位(通常モンクとウイザ)に5×5赤床

「シビレロ」 敵視2位と3位(通常モンクとウイザ)に5×5赤床















質問あればどうぞ^^