ブロ友さんの記事見てて懐かしくなり
しかもみんな食いついてるしw
昔々のその昔
世の中に1.5号機と呼ばれるスロがありました。
あまりに単純な機械の法則が見つかり、世の中には「ハイエナ」なる言葉も生まれました。
当時の私はその恩恵に預かるべく、数人のグループであちこちのP店を巡っていました。
時代について来れない地元の肉食系とは、かなり頻繁に揉めていました。
拉致まがいのことをされ、行きたくもない「事務所」で、何故だか正座させられたことも何度かありましたww
数人で行動し、夜寝るのはモーテル
男5人で1部屋に雑魚寝
肉食系が現れるまで抜きまくり、現れたら次の町へと移動の繰り返し
結構稼いでいたはずですが、いったいどこに消えてしまったのかw
スロはまだ後発で、その前に凝ったのが「羽根物」
ゼロタイガー、グラマンなどでした。
もちろん釘も大事なのですが、それよりも羽根のクセ!
どうにも真ん中に行きやすいヤツが、必ず何台かありましたね
これでは勝負が遅いと、それでやったのが1発台
オカルト的な情報もあり、あの台出たら次はこの台!
まったくもって根拠などありませんw
その後、「スーパーコンビ」なる台にもはまりましたよ
あれはクセと釘
どっちも欠かせなかったですねぇ
通るけどダメ
寝かせの角度で、結構イライラさせられました。
裏を本格的に撃ったのは、意外や意外
横浜に住んでからです
ハマボウル付近のP屋に、明らかにおかしいのが一杯ありましたw
ただプログラムがゆるいせいか、それ程激しいものではなかった気がします。
アニマル・コンチ・ハナビ・ミリゴ・アラジン
ここまでですかねぇ
結構打ち込んだのは
ミリゴはやられた記憶がほとんどですw
数回200kくらい獲れたので、印象深いだけかもです
「キーーーーン!」
飲み屋行くぞ!
そんな感じww
しかしバサーってギャンブラー多いの???
あ!
そっか!
夢を買うんだよw