開幕戦その2
やってきました!!
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
スタジアム到着時点では、まだ青空が見えていたのだが...
まずは、徳島さんのホスピタリティーに感謝
「ザ・すだち」というジュースもいただきました!!
ついでに勝点3もお土産として頂こうと言う訳で
試合です

開場からキックオフまでの何とも言えない高揚感!
選手入場からの「鳥男」
歌いながら色々な思いが頭の中を巡ったさ
序盤はJリーグの先輩である徳島に押し込まれるが、前線からのプレッシングから相手のミスを誘うと思い切りの良い攻めが見られ始める
ルーズボールを尽く支配し、アグレッシブに攻め立てると美尾や鶴見が惜しいシュートを連発
良い意味でJFLのサッカーで徳島を慌てさせる
しかし、ゴールが奪えないまま前半を終える
雰囲気良くハーフタイムに入ったのだが、結果的に前半で得点を奪えなかった事が大きく結果に響いた
後半に入って、徳島がシステムを変更した事で勢いを取り戻す
すると、前半とは逆にガイナーレが押し込まれ始め
57分に、奇麗な連携で中央を崩されると
最後は、柿谷の個人技から先制点を奪われてしまう
その後ガイナーレは、ハメド、奥山、福井を投入して攻撃を仕掛けるも
最後まで徳島の守備を崩す事が出来ずに0-1で開幕戦を落とす
敗れはしたけど、引いて守りに入る事無く
鳥取のサッカーを最後まで貫いた姿勢は好印象
ただ、前半予想以上にヤレタだけに少々攻撃が雑になってしまったのが反省点かな
ヒーローになりたくて俺が!俺が!って感じになってしまったのかも
鶴見とかソンミンとか(笑)
まぁ、悪くは無いよ
思ったのは、早くJリーグに慣れる事
やっぱりJFLとは全然違うから
でもそれが楽しい
相手も強くて中々難しい試合が続くと思うけど
毎節レベルの高い試合が出来るってのは、JFLで勝ち続ける事より成長に繋がると思う
目標だった舞台で、応援出来る幸せ
やっぱりJリーグって面白い
開幕戦その1
行ってきました!
記念すべきガイナーレ鳥取のJリーグデビュー戦
アウェイ参戦時は、ゆっくりのんびり移動がモットーなので、今回も前日の夜自宅を出発
目指したのは 宇高国道フェリー さん
AM 0:20の便で一路高松へ
車ごとフェリーに乗船!!
船室です
乗船時間は1時間
まぁ、真夜中だったので瀬戸内海の景色云々は見えなかったですが、夜景はめっちゃ奇麗かったなぁ
四国上陸後は、高松道の「津田の松原SA 」を目指す
目的は色々あるのだが、取り敢えずは車中泊ポイントとして
トイレ近くの駐車スペースを確保し、高松市内で購入したビール...
違った
発泡酒を飲んで就寝 ZZzz...
AM 9:00頃に目を覚ます
清々しい朝でした(この時間は...)
軽くストレッチ & 歯磨き後は
お目当てのコレ
先着20個と言う事なので、朝一で購入出来るようにココで車中泊したのでした
これの前に、せっかくなので讃岐うどんもいただきました
じゃこてんがフワフワで美味かった
で、肝心のバーガーですが
いやーこれが、面白い食べ物でした
昼ご飯、うどんかバーガーか迷ったら丁度いいね
腹ごしらえしていると、続々と鳥取サポが朝食 & 休憩に集まり始める
挨拶を済ませて試合会場であるポカリスエットスタジアムへと
その2に続く...