ミセスハーブとオーガニック野菜の魅力を広めるプロジェクト?を始めて、早、4年目の夏。
毎年、ゆっくり、有機農業のように、少しずつ、少しずつ成長しています。
今年は、もう少し、PRにも力を入れて、積極的展開へと?進めていこうと、千駄ヶ谷の十番亭さんで、ミセスハーブの立ち上げのきっかけとなった十番亭のマダムKさんと、ミセスハーブと私で、ランチをいただきながら、作戦会議!
十番亭さんの人気メニュー、十番亭サラダには、ミセスハーブの旬のお野菜が使われています。
今日は、新しいミニトマトを持参。シェフやマダムに試食してもらいました。
ミセスハーブのミニトマトは、皮もしっかり、肉厚で、しっかりトマトの味を主張。
中でも黒トマトのミニは絶品。
ミニトマトの宝石箱と言えます。
(実際、高級食材店で、ものすごい高い値段で売られていて、びっくり!!)
さて、本日は、黄色ズッキーニ(生で食べられる)やカブ、キュウリ、そしてディルがアクセントになって、シャキシャキとした歯ごたえとさっぱりした味わいが美味しい夏らしいサラダをいただきました。
シェフが盛りつけると、こんなにおしゃれに!
今までもメニューには、書かれていますが、せっかくなので、どんな風に育てているか、食べに来る人にも知ってもらおうと、ツールを考案中。
さらに、ハーブを水蒸気蒸留して作るハーブ蒸留エキスもお店の一角で紹介してみては!と嬉しい提案。
また、偶然、友人が紹介してくれたオーガニックマッサージを併設している美容サロンでハーブ蒸留エキスを試してもらっているのですが、そのお店が十番亭さんの近く!
同じ千駄ヶ谷ということで、さらに広がってくれそうな予感。
うーん、楽しみな展開。
3人共B型なので、アイディアとスピードには自信あり。
楽しい展開になりそう!
この日いただいたランチ。
十番亭さんは、コストパフォーマンスがGOODなことでも有名。
ローズマリーでしっかり味付けしたポークソテー。
玉ねぎと大根おろしたっぷりの和風ハンバーグ。
この他に、デミグラとカレソースがあり。
普通のお店の1.5倍はあります。
赤身のお肉を丁寧に焼きあげていて、やわらかくて、ジューシー。これに具沢山スープとライス、コーヒーまでついて、950円です! コスパいいでしょ?
夜は、夜で、メニューも豊富なワインが楽しめる南欧レストラン。
ミセスハーブのお野菜を使った十番亭サラダは、夜のメニューとなります。
イイタコのから揚げやイカスミのパスタ、鴨のローストなど、一押しメニューも美味しそう!
今度は、夜、ゆっくりと、伺いたい!
家族連れにもやさしいレストラン。
ミセスハーブのちょっと珍しいお野菜をぜひ味わってみて!