梅雨明けはまだ先・・・と聞いていたけれど、今日も夏日。
7月はちょっとおろそかになっていた畑に精を出しています。
今日は、実家へ出荷(笑)。
玉ねぎ、ジャガイモ、ピーマン、ナス。今週末に妹や弟が遊びに来るそうなので、みんなが大好きなジャガイモコロッケをたくさん作ってね!とメール。
遠いので、なかなか帰省できないので、夏、冬は収穫野菜を送っては、元気の印を伝えています。
昨日は、ミセスハーブの何十年来の友人夫妻がやっている千駄ヶ谷にある南欧レストラン「十番亭」に伺いました(その時のことはまた後日)。
帰り際に美しい奥さまが、持ってって~と渡してくれたのが、手作りのドレッシングと卵。
ドレッシングはシェフであるご主人が時間をかけて作る手間暇かけた逸品。丁寧に炒めた玉ねぎの旨味が凝縮されて、このドレッシングをかけると、家庭のサラダもレストラン級に、魚介類にもあいます。
そして、「たまこちゃん」。愛知県田原市の農場で生まれた元気印のこだわりの卵です。
昔からハーブに囲まれた生活をしていて、20年以上も前から、ミセスハーブと無農薬有機野菜の野菜作りを推進していた彼女だけに、美味しさは間違いなし!
こういった信頼のおけるプレゼントは本当にうれしい!
そして、今日、偶然見かけたミニワゴンに書かれた「青梅のたまご」の文字を見て、思わず、立ち寄ると、
青梅の農家さんが育てた卵やら、加工食品が並べられていました。
こちらも2週間、生で食べられるそう。
彼女から手渡された瞬間、農業や家事でごわごわになった手から厚い信念が感じられました。
強いまなざしからは絶対の自信も伝わってきました。
家に帰って、説明書を読むと、
「収穫後、無農薬、栽培中減農薬、非遺伝子組替コーン使用。親鶏、鶏舎から考えています。サルモネラ抑制のため、オリゴ糖、乳酸菌、活性カルシウムなど使用の安全卵」と書かれていました。
グラムの量り売りなので、6個で350円。これだけのこだわりなら、安いな~~と思ってしまいました。
毎週水曜日には、販売に来てくれるそうなので、通うことになりそう!
確かなものを伝えてくれる人たちが周りにいると安心できる。
こういう人たちが増えたら、どんどん健全な社会になっていく気がします。
それを選ぶのは私たちの役目!
東電の隠蔽、大津市の中学校の隠蔽、不信感ばかりが募る世の中で、確かなものに出会うことは生きる勇気につながる~。
大げさでなくそう思います。
人と人、物をつなぐ私の仕事も、絶対の自信で薦められるものをつないでいく~と心に決めています。
そして、その輪はどんどんつながって、さらに大きな信頼が生まれていく・・・。
自分に自信を持つことは、自分を信じること。
情けなくなる大人が多い中で、子どもたちは、心折れることなく、自分を信じて生きていってほしいな!と強く願います。