秋晴れの三連休となりましたね!


今日も畑で秋の味覚を収穫してきました!




kurodaが行く


落花生です。



天日干しして、塩茹でして食べてもおいしいし、2~3日干して、フライパンで炒っても。



kurodaが行く

この量の2倍ぐらいあるので、明日、仕事先や会う人たちにおすそ分けしてこようっと。


味が濃くて、ほろ苦さがなんともいえません。


馬場さんのおばあさんがピーナッツ味噌を作っていたというけれど、どうやって作るのかしら?


面白いものができたら、またアップします~!



さて、いろいろ発信したいことが日々増えています。


南相馬のこともそうだけれど、マスコミでない情報の方が信用できる時代。


登録したまま放りっぱなしにしていたfacebookに取りかかろうと、改めて開いてみたけれど、


どうやって活用していいのか、イマイチわかりません。


友人登録を増やすのが先?


それにしても、知り合いかも??と教えてくれる人が本当に知り合いだったり、知らない人だったり・・・の差は何?


それらはどこから出てくる情報?


そもそもどんな仕組み?


いろいろわからないことがありますが、なんだか久しぶりの名前や顔を見て、ドッキリしたり、嬉しくなったり、驚いたり。


知らぬ間に、ネットでは、繋がっていたのかしら?


mixiやった時も10年ぶりに会えないと思っていた人と再会できたり。


なんかテレパシーにも似た能力を感じてしまいます。


そういえば、最近、UFOの話題で凄くで盛り上がったり。


加速度的に何かが変わっている気がしています。


頭と身体を整えて、新しい時代についていかなくちゃっ!