先週から、どどっと波が来て、人と会うことが増えています。
誕生月ですし、ちょっと元気に、行動しています。
さて、夏バテ寸前の気分を、ハーブですっきり!乗り切りましょう!というコラボレッスンをhanakichi有楽町で開催しました!
たくさんのローズとハーブでお客さんをお出迎え。花がたくさんある空間って本当癒されます~。
ビタミンカラー、黄色とオレンジ、グリーンが、パワーを出していいて、いいこと起こりそうな予感がします!
hanakichi有楽町の店長、T和さんの明るく、楽しいおしゃべりと共に、ブーケがあっという間にできあがっていきます。毎回、さすがのナビゲーションです。
今日のコラボレッスンは、ズバリ「ハーブのチカラ!」
飲んで良し、つけて良し、身体を内と外からきれいにしてくれます。ミセスハーブの畑で採れたフレッシュハーブをドライにしてお茶やハーブチンキを作りました。
レッスンのスタートには、ミントのアイスハーブティーで!
水だしで一日ゆっくり抽出されたハーブの味わいは、まろやかでのど越しもさやわか!
クールダウンにぴったりです!
今日のレッスンを担当してくださったアロームロームの池谷香先生が、ハイビスカスやローズヒップを中心に、10種類以上のハーブと酢、砂糖、塩で漬けたピクルスを作ってくれました。
これが大好評でした!
夏のおもてなしの一品にぴったり!です。
食欲不振の時にもおススメ!
ピクルスを作った後の残り酢は、ドレッシングにするといいそうです。いただいちゃいました!
そして、プチデザートとして、ハイビスカスとミントゼリー。
これがまたまたおいしくて、みんな感激!簡単にできて、ほんのりとした甘さが夏のデザートに最適でした
ハイビスカスはクエン酸がたっぷりなので、疲労回復に、ミントは消化機能の働きを高めてくれます。
まさに夏を乗り切るハーブとして、おススメ!
この後、ミントをベースにしたボディローションを作りましたが、こちらもさっぱり、ほてった肌をクールダウンさせてくれる夏の必需品となりそうです!
この贅沢、ハーブ三昧のレッスンの最後は、マロウを使ったスペシャル・サプライズティーのデモンストレーションがありました。
きんきんに冷やしたカップに氷、カルピスを入れて、そこにマロウのハーブティーを注ぎます。
すると、二層に分かれて、美しい色彩です!
これをかき混ぜると、さらに紫からピンクへ・・・。
アルカリから、酸に変わる化学反応を利用したものだそうです。
ここまでたっぷり100分。とことんハーブを楽しみました!!
私のハーブへの興味は、畑からですが、池谷先生は、ハーブのメディカルな力に惹かれて、勉強してきたそうで、実験好きの彼女はビーカーをたくさん持っていて、ハーブを使ったいろいろなアイディアを考案中です。
今回もいろいろな発見がありました!
お土産には、「ハーブ・ブーケ」と名付けた池谷先生オリジナルのハーブブレンドティーをお渡ししたので、みなさん、今頃、自宅で楽しんでいただけているかな?と想像しています。
特別なことがなくても、生活をいきいきと楽しむことができる。
畑やハーブの魅力を知って、ますます自然が好きになりました。
そんな時間をみなさんにも体感していただきたくて、夏の1日をハーブと共に過ごしてみました!
また、次回、ぜひ!の声も多かったので、また、いろんな形でハーブの魅力を伝える機会を持てたらな!と
思います。
今日、参加してくださった皆さん!ありがとうございました。
来週は、また全く違う趣で、「ハワイな1日」をお届けします。
お時間のある方はぜひ! 「きらめく世界を旅する会~ChiyoTia’s ALOHA STYLE」
7月30日(土) 14時半~の回は、まだお席があります!
申込は、コチラ へ。
おまけ!
今日のランチ。イトシアB1のベトナム料理屋さんで、フォーと生春巻!
暑さを乗り切るランチでした!