とっても素敵なお家に引っ越ししたmiwaちゃんのところに、野菜を持って、遊びに行きました。


都会なのに、静かで、高いビルもなくて、大きな窓と目の前に広がるベランダでゆったりした気分。


料理上手の彼女が、持っていったナス、ピーマン、枝豆、ジャガイモ、トウモロコシでちゃちゃっと料理を作ってくれました。



kurodaが行く


ナスは、出汁たっぷりの煮びだしに。



kurodaが行く


ピーマンは、いろんな野菜たちと味噌炒めに。愛知県人が集まったので、気を使ってくれました(笑)!


kurodaが行く

切干大根とシイタケの煮ものも、「うまっ!」、


日本人で良かった~と思うごちそうです。


 


kurodaが行く

高級和牛のローストビーフも手作り。


ハーブスパイスがきいて、やわらかくて、ジューシー。


トウモロコシご飯を作ってもらったのですが、写真撮り忘れ~。甘くて美味しかった~。


その他にも、三河みりんが出している、みりんに漬けただけの梅酒というのをいただきました。


三河みりんを知ると、他のみりんが使えなくなるほど、極上みりんです。昔の人は、お酒代わりに飲んだともいいます。三河みりんは、大分出身のmiwaちゃんも感動していました。


愛知出身とmiwaちゃんとで、食文化の違い談義で盛り上がりました。


名古屋人は甘くて濃い味が好き、九州は辛くて濃いのが好き?かな。


それにしても、日本全国、食の違いがそれぞれあって、改めて、日本食の奥深さに恐れい入ります。


繊細で、微妙な味わいや、素材を工夫しての保存食やら、日本人の器用さや知恵が詰まっています。


なでしこジャパンのサッカーにも通じるところあり?


ワインや梅酒に酔いしれ、翌朝はサッカーに酔いしれ、久々に良い3連休となりました。


心配なことは多々ありますが、久々、日本っていいな~、日本人っていいな~と日本中が思えた日。


本当に、未来への希望をいただいた気がしました。


ありがとう! なでしこジャパン!


ありがとう! miwaちゃん!


ごちそうさまでした!