昨日、あまりにテンションをあげすぎたため、なかなか寝付けず、朝方ようやくうとうと・・・、と思ったら、もう息子がラグビーに出かける時間に・・・。
ぼーっとしながら朝食作って、洗たく機を回し、気がつけば、8時。
バタバタ準備し、畑に・・・。
どんどん生い茂っていく畑。いよいよ、夏野菜の到来。また、あのトマト、ピーマン、きゅうり、ナスを使って、料理を考える日々がやってくるのね~。
食費、かなり助かります!
息子が一番楽しみにしているトウモロコシ。もう一息。
今年、空いた場所に馬場さんが挑戦したズッキーニ。農家人生初だとか! しかし、出来たものを食べたら、やはりあまり好みじゃないとうことで、いただいちゃいました!
見て、この美しいズッキーニの花と実。原産地はメキシコの巨大かぼちゃが祖先種といわれているとか。さすがラテン!な感じの開きっぷり(笑)。
このズッキーニに喜ぶ女性陣と、好んでは食べないという男性陣。
味覚の違いってこんなにもはっきり出るのね~。ズッキーニやカボチャはご飯には合わない、甘すぎる、食感がダメなどいろいろな意見が・・・。中には、「うちの嫁、かぼちゃ料理多いんだよ・・・」と愚痴る旦那さんも(苦笑)。
ラタトゥユもお好みではないらしい男性陣を横に、パスタにしても、チーズを乗せても・・・と、盛り上がる女性陣。
イタリアンって女子の食べ物なのね~と改めて実感。結局、「てんぷらにしては?」というところで落ち着いた。
さてさて、我が家の台所、大根、いんげん、サニーレタスが食べても食べてもなくならない。
なんかいい調理法ないかしら?
畑で採れたものを持って、「俺も行きたい~」という息子も引き連れ、本日引っ越しのみっちゃん家へ。代々木上原に住んでいるのだが、引っ越し先はすぐ隣(笑)。事情があって、マンションを出ることになり、探すこと数カ月、結局、隣のマンションに落ち着いたとか。
今回は、デザイナーズマンションで、設計が凝っていて、見るだけでも楽しい。整体までの時間、ちょこっとだけお手伝い。
その後、下北沢の整体へ。1年以上ぶり。先日、長年お世話になっている荒木先生から電話があり、弟子がデビューして頑張っているので、ちょっと整体受けてみて~とお誘いあり。
治療院初の女性スタッフ。
爆睡するつもりが、元レコード会社勤務からの転職と聞いて、えええ、もしや・・・と思いきや、まさかのfelticoさんと同じ会社。
そして、felticoさんのコサージュをライブやテレビ出演でつけているCoccoのPVを担当していたとか~~。
微妙にすれ違っていて、面識はないそうだけど、絶対どこかのライブで会っているはず!
う~ん、ぐるぐる回っている。
きっとまた繋がる縁がある人ね!
1時間爆睡するはずが、しゃべり込んでしまった。
来週は、久々ミセスハーブの畑に行き、またまた作戦会議も。
ずっーと止まっていた思考や錆びついていた身体が突如、動きだしたような感じ。
神様からのGOサイン?
とにかく行けるとこまで行ってみます!
来週は、どんなシンクロが? とわくわくしながら、長かった週末もようやく終わりました。