ペース配分がなんとかならんかな~というほど、濃すぎる週末。
7月末にhanakichiコラボ「きらめく世界を旅する~ハワイ編」で、ハワイのナビゲーターを務めてくれるハワイ育ちのChiyotia のライブが座間であるというので、行ってきました!
座間といえば、felticoさん (笑)、ということで、先日の府中での再会につぎ、今度は座間で!が実現。
愛車で座間案内をしてもらいながら、イベント会場へ。
Carest 座間という日産の車を扱う大きなスペースの一角で、なんとアロハロハというイベントが行われていました。
最近の猛暑に、もう日本各地、ハワイ化計画になりつつある今(霞ヶ関も、アロハOKだしね~)、旬なんですね~。
ステージで歌うChiyotia~。夏、ハワイ、海、風、すべてを包み込む歌声でした~。
ジャズ、ハワイアン、ボサノバもろもろ・・・、気持ちいい音楽です。
スペシャルギターの濱中さんもかっこよく弾きまくり・・・。
歌の雰囲気とは打って変わって、MCは大阪のおばちゃん(笑)!で、会場、笑わせまくり!
天然でかわいいChiyotiaに癒されました~。
hanakichiコラボは、7月30日の予定です!詳細はまた、追って・・・。
その後、felticoさんおススメのおしゃれなスイーツ&カフェの「K・POCHE」へ。
カフェの雰囲気も素敵で、時間を忘れさせてくれます。
運よく貸し切り!状態で、女子トーク炸裂。
こんなカフェがあったら、通っちゃいます。
ケーキも激うま!
コーヒーゼリーののった特製ティラミス。とろけるような美味しさでした。
そこに表れたご主人のパティシエ! felticoさんとのジモティトークで楽しませてもらいました。
そして、震災直後に契約していたイチゴ農家さんを見舞いに石巻まで支援に行かれたお話も。
今日から、3日間、再び石巻へ、お店で集まった支援金を届け、お手伝いに行かれるそうです!
まだまだ長い支援が必要な東北だし、こういう気持ちを続けることが大事だとまた、改めて思い直させてもらいました!
そしてその後、ダッシュで有楽町に。
6月のhanakichiコラボは、うらりんさん の中国茶と芍薬ブーケのコラボレッスンでした。
毎回、うらりんさんのテーブルアレンジはさすが、素敵です!
中国茶の中でもちょっと変わった八宝茶。中国緑茶をベースに、漢方の素材、クコの実やサンザシ、きくらげ、陳皮、ナツメなどを入れて、飲む健康茶です。これをオリジナルで作ろう!という講座。
写真手前が16種類の具材。奥に見えるのが7種のお茶。
これを自由に組み合わせて作りました。
氷砂糖やドライフルーツのおかげもあって、デザート茶のような、飲み終わったら、身体にいい具材を食べて
楽しむことができます。
こんな風に見た目にも美しく、涼しげです~。
滋養強壮、美容、疲労回復など、いろいろな効能あり!
と、ま~駆け足の1日。
充実しまくりですが、さらに今日もまたまた驚きの連続。
シンクロニシティの日々は続きます。