浜岡原発、停止要請。 久びさに心から、「良かった!」って思えたニュース。
そしたら、ずーっと張りつめていた気持ちが、とぎれて、急に涙が止まらなくなってしまった。
起こってしまったことの重大さをどうすることもできず、
自分が情けなくなったり、嫌になったり、いたたまれなくなったり、偽善者になったり、裏切り者になったり。
口には出さなくても、みんな鬱だったんだと思う。
それが伝わってきて、また、辛くなる。
そんな2カ月弱だった。
でもおととい、被災地の東北へ手伝いに行ってきた友人の話で、
起こってしまった現実を受け止めながら、粛々と暮らしている人たちの話を聞いて、
悪夢を見てもいないのに、悪夢を見ることを恐れて、びくびくしている、動揺している、
おかしくなっているのは私たちの方だって、ちょっと思えた。
「なんとかやってる・・・」。
東北に住む友人の友人の姿に想いを馳せて、自分たちが毎日、毎日をちゃんと生きなきゃって思ったばかりだった。
東京に住んでいる人ができることを、東京の地でやっていかなきゃ。
ふと、無償にあのPVが見たくて、スピッツの「夢じゃない」 (youtube画像を張り付けられなくて、残念)
♬
暖かい場所を探し泳いでいた最後の離島で、君を見つめていた 君を見つめていた
同じリズムで揺れてたブランコで、あくびしそうな 君を見つめていた 君を見つめていた
夢じゃない 独りじゃない 君がそばにいる限り
いびつな力で、守りたい どこまでも
♪
生半可な同情じゃなく、ちゃんと現実を受け止めて、できることをやって、生きていかなきゃね。
だって、守りたいものがいっぱいあるんだもの!