このblogを復活させた時には、批判めいたことはなるべく書かず、少しでも元気になれる源を発信出来たら…の思っていたのだが、もともとの性格もあって、ここのところ、やっぱり「言わずにはおけないblog」になっている。


相変わらず、怒っているの? と言われそうだけど、不愉快極まりないことが多すぎてね~。はい、怒っています。


更年期だと思ってもらってもいいんだけどね。



夏の電力不足を前に、本当にテレビ局は、持ち回りで放送したらどうだろう?


朝~昼のワイドショー、情報番組は、一つでいいんじゃない?


どのチャンネルをひねっても同じだもの。


思考回路が止まってしまいそう。


大女優の死は、もちろん多くの人に衝撃だし、思い出もいろいろ、それぞれ語り合いたいこともたくさん。


私も聞いた当日は、やはり少なからずショックを抱いたし。


でも、静かに故人を送りたいという気持ちも、昨日からの連続ショーに、せっかくの祈りも吹っ飛んでしまった。


娘がぼそっとつぶやいた一言、「死んだ人が辛いのは死ぬ時で、そのあとずっと辛いのが残された人」


時に哲学者か!と思うようなセリフを吐く娘。


ランちゃんもミキちゃんも、ずっとそばで支えたマネージャーさんも、残されたものの悲しみを感じる暇などないんだろうな。これだけのメディアにさらされていたら。


魂が抜けてしまうような、大切な人を失う体験をしたことがある人なら、その時、誰とも話したくない、一人でずっと泣いていたい・・・本当はそんな時間が必要なんじゃないかなと思う。



今、避難所にいる方たちも、いまだ、家族が不明だったり、亡くなった家族のことを受け止められないでいる方も多いだろう。


一人きりで泣くこともできない状況に胸が痛みます。


スーちゃんの被災地への祈り、想い。天国で亡くなった方のために・・・という言葉には、救われました。


多くの人達の心を打つ素晴らしい女優さんでした。


kurodaが行く


今日のわんこの散歩で道に咲いていた花たちを摘んできました。道路脇にあって、普段は見過ごしてしまう小さな花たちも、本当に一つ一つが一生懸命咲いていて、きれいです。



kurodaが行く

大輪の薔薇も名も知らない草花もどちらも同じ命。


その美しさに差異はないな~と思います。


いろいろな方への想いをこめて、花に想いを託してみます。