銀座ハチミツプロジェクトの交流会&忘年会の後、ちょっと時間をおいて、打ち合わせがありました。
来年、2月、またまたhana-kichiさんとのコラボ決定!
2月のhana-kichiさんのテーマカラーが「ハニーカラー(黄色)と聞いて、「ミツロウを使って練り香を作ったり、ハンドクリームでアロママッサージ体験なんていいですよね~」って、話したら、「ぜひ~~~」と一瞬で内容が決まってしまいました。
これもミツバチが導いてくれた縁?
なんだかこんなシンクロ、うれしくなります。
ミツバチが住みやすい環境は、人間にとっても住みやすいもの・・・と、農薬を使わない農業へのシフトを進めてきた銀座ミツバチプロジェクト。
オーガニックハーブで作るミセスハーブのハーブエキスを美しくなるため、健康になるために使ってもらいながら、オーガニックな世界へと少しずつでも促したい私たち。
根底には通じるものがあるな~と思います。
だから、久々に銀パチの人たちにお会いしても、ホッとするのだと思います。
農家でない私たちが農薬反対・・・といっても、なかなか受け入れてもらえない。
一般の人たちに理解してもらうには、「楽しいことや心地いいこと」から発信していった方が、関心を持ってもらえる。
そんなことから、地道な作業ではあるけれど、コツコツblogを書いてみたり、ハーブエキスを販売してみたり、援農してみたり、しているのです。
そんなSproutの小さな小さな活動に、少しずつでも関心を持ってくれる人が増えたり、共感してくれる人が増えたりしてくれれば、うれしいな~と思うのです。
有楽町マルイのリーフテラスで講師をやってくださる先生たちと話していても、みんな同じようなことを感じていたり、考えていたり、自分の経験を活かして何か人の役に立てたら・・・という先生たちです。
私もそうですが、人とのつながりの中で、いろいろな経験をさせてもらって、そろそろ社会に恩返ししたい・・・と思う年頃なのかもしれません。
そんな思いで続けてきた講座も1年が経ちます。
新たな場所での企画提案のお話もあり、4月頃からは、さらにこの地道な活動を広げていけたらと思っています。
自分たちの足元で、小さなことから発信していけば、少しずついろんなことが変わってきますね。
来年は、もっと人との出会い、輪を広げていけたらいいな~と思っています。
今年もあと、10日ほど。
悔い残すことなく、駆け抜けたいと思います。