昨日は久々に表参道を満喫。


明日まで東京デザイナーズウィーク ということで、メイン会場は、明治神宮外苑ですが、青山や表参道などでも楽しめます。


ディスカウントチケットをゲットしたので、明日、メイン会場もふらりと見てこようと思います。


昨日は、思い付きで出かけることにしたのですが、その前に原稿チェックしてもらう方に連絡を取ると、今、小田原から、区内に出てきているとのこと。


ならば、直接会いましょう!ということになり、どこに行くのか聞くと、なんと新国立と表参道のギャラリーだという。


こんな偶然もあるのです~。


この広い東京の中で、ピンポイントで、同じ場所に出向くとは。




とういわけで、私は、昨日、明治神宮→表参道ギャラリーめぐり→表参道ヒルズでお茶~という充実した1日となりました。


明治神宮は、台風明けで、もうすばらしい気!!!!


あまりのすがすがしさに何十回もふか~い深呼吸をしてしまいました。


kurodaが行く

ただいま、明治神宮90年記念だそうで、青森のねぶたが飾られていたり、B級グルメで優勝したせんべい汁も食べることができました。ほかにも名物がたくさん出店していたり。



kurodaが行く


しばし、青森旅行を楽しみました。


そのあと、表参道をくまなく歩き続け、いろいろなお店チェックをし、漆作家である彼女と合流。彼女のお知り合いの陶芸家さんのギャラリーを訪れたら、なんとその方が府中出身。ものすごい、ご近所だったことが・・・。


うーん、偶然は続く。


お茶はどこで・・・と思うけれど、あまりに久々すぎて、いい場所が見つからない。


もうお上りさん気分で、ヒルズ入っちゃいましょう!ということで、カフェを捜すと、


なんと、「両口屋是清」のカフェが。


両口屋といえば、名古屋の老舗中の老舗!


そこでたっぷり和スィーツを楽しみ、70代の彼女とも年齢差を感じず、話しに花が咲き、人生いろいろの話もし、


こういう時間や出会いが本当に幸せだな~と感じる今日この頃です。



偶然といえば、この日、彼女のところで、一緒にお味噌づくりを習ったお友達も表参道に来ていたということで、いや~~~、集中している!?


こういうめぐりあわせって、なんか宇宙的縁を感じてしまいます(笑)。


偶然の連鎖、でもそれは、必然!


そのうちまた、何かのお答が来るのかな~、と楽しみにしています。