先日の中国茶のイベントの帰り、Mちゃんのお宅で女子?飲み会があるというので、寄らせてもらった。


何か買って持っていこうかと聞くと、大丈夫!とのこと。


行けば、シェフMおちゃんが腕をふるってくれました。


「いつも家族の家事に追われて、忙しいから、ゆっくり食べて飲んで~」と涙が出るようなうれしいお言葉。


上げ膳据え膳ほど、幸せなことないな~。



kurodaが行く

あっという間にテーブルいっぱいにお料理が・・・。

中でも絶品は、このシューマイ。



kurodaが行く

ひき肉と芝エビでぷりぷりの食感。「よっ! 点心職人!」と声をかけたくなるほどの、おいしさ~。


上に乗っているのは、ウニ。いろいろなものをトッピングした結果、ウニが一番おいしい~という結論に至ったとか。うん、我が家でもやってみよう!



MおちゃんもMちゃんも独身アラフォーなのだけど、気は優しくて、頼まれると嫌と言えない性格。それゆえに損したり、貧乏くじ引いちゃったりするタイプ。私もどっちかというとすぐ背負っちゃうタイプだし、今回初対面のMっちーさんもそうだとうことで、盛り上がった。


そこでMっちーさんの名言。


クリエーターの条件、「ドM」であること~」。


全員、大笑い。


クライアントの言うことに、こつこつ粛々、限界まで挑戦しているのだよね・・・。無理難題を言われても、結局最後は、火事場の馬鹿力というか、勢いで乗り切ってしまったり・・・。


仕事を始めて、20年近く、それぞれの業界で、みな、辛酸なめさせられ、鍛えられてきたおかげで、気の良さは人一倍じゃない~と自画自賛してみたり。



それにしても手際よく料理を作るMおちゃんといい、ホストとして客をリラックスさせてくれるMちゃんといい、世の男性は見る目がないな~と思ったりする。


機転が利いて、おおらかで、許容量もある彼女たちは、きっと素敵なワイプになること間違いないのにね・・・。



男性陣が早く成熟してくれることを願う、今日この頃です! 



さて、昨日は畑で大量の落花生を収穫。



kurodaが行く


半分を天日干しにし、半分を塩ゆでで食べることに。



さらに昨日は、久々に会ったミセスハーブから、実家の岡山で採れたクリをたくさんいただいて!



kurodaが行く


夜は栗ごはんと鍋で、近所のママ友とご飯会。なんやかんやと食べてばかりいる三連休。


食欲の秋だものね~。


食卓では「笑い」がいっぱい。


笑顔で家族や気のおけない仲間と、おいしいご飯を食べられることが、ものすごーく幸せなことなのだと、しみじみ思う。


特別なことより、普通の日常。そこにたくさんの幸せがあることを日々感じています。


どんな私をも受け入れてくれる家族ややさしい友達と、おいしいご飯に感謝の秋です!