今年からスタートしたSproutの単発ワークショップ。中国茶から始まり、マクロビオティック、ヨガ、スキンケア・ビューティ、合気道整体、書画、NOSS(日舞でエクササイズ)・・・といろいろな講座を開講してきました!
ここ数日、振り返りながら、これらのワークショップで伝えたかったことってなんだろう?って考えたら、五感を磨く・・・ということなんだな~と思いました。
とかく、外見を美しく見せることにほとんどの人は集中しがちですが、総合力といいますか、やはり40代以降、本当に美しい・・・と思わせる人間になるには、美しい感性が重要なのではないか・・・と思っています。
ただ、感性を磨く・・・って? どうすればいいんだろう・・・と思いますよね。それは五感を鍛えることではないかと思うのです。
視角・聴覚・触覚・味覚・嗅覚・・・これらは、スポーツジムで筋力を鍛えるのと同じで、脳のストレッチや心のトレーニングにつながり、感覚すべてを研ぎ覚ますことになります。
もっといえば、目に見えないほどの細胞を活性化させ、新たに今まで使っていなかった細胞を開かせるということ。毛穴が開くように、感性のツボがパカパカ開いていく感じがします~。
よくある表現ですが、新しい自分に出会う・・・という感覚でもあります。
Sproutのワークショップでは、先生自身にも新たな可能性に挑戦していただくし、受講者の方にも今まで味わったことのない感覚を体験してもらえたら・・・と思っています。
半年つづけてきて、得た手ごたえが具体化してきています。
さて、来週、20日(祝・月)に有楽町マルイリーフテラスで、hanakichi(青山フラワーマーケットのフラワーレッスン)さんとのコラボで、お月見ブーケとはじめての中国茶を開催します。
大変ご好評のようで、残席3席となりましたが、今日中なら、たぶんお申し込み可能です!
申込はhanakichiさんHPのコチラ
中国茶は香白韻主宰者のうらりん さん。うらりんさんのお茶席は中国茶の香りだけでなく、そのお茶席づくりのセンスの良さ、斬新さにも定評があります。
今回はこのお茶にwanokashi89 さんの原材料にこだわった和菓子を合わせて楽しんでいただきます。
浮島(ジンジャーと小豆)
フラワーブーケは当日のお楽しみ!ということで。
さらに、10月4日(月)19時~20時半には、マリエさんの元実家(かなりの豪邸です!)の3Fにオープンした隠れ家アロマサロン「ウノ ジェンネ 」でも活躍するアロマセラピストの殿村有美さんによる「Happy Life with AROMA」を開催します。
詳細はまた!
こちらもハーブの精油だけでなく、和の精油にも触れていただきます。
10月以降はさらにパワーアップした「五感を磨く~細胞を開かせるワークショップ」を展開していく予定です。
今後は、ワークショップやお教室展開へのアドバイザー(有料)もやっていきます。
今まで20年にわたり、取材で数々のワークショップを体験してきた経験や、イベントやメディアの構成で培ったお客様を楽しませるコツ、エンターティンメント性あふれるもの、場所のセレクト、媒体へのPRの方法、さらには、ターゲットを絞ったコンセプト作りまで、ご相談をお受けしていきます。
Sproutの新たな展開へもご注目ください!