以前、整体の先生に言われたことがある。頭がグルグルするのは、自分の歪んだ中心線を元に戻そうとしているから・・・と。
急激な変化に身体が追いついていかなかったのだろうな・・・。一生懸命、中心線を戻そうとしてくれているよう・・・。
ならば、私も原点に戻るべく、野川公園へ。
一面にれんげ草が咲き乱れていました。もっと引いた写真も撮ればよかったな~。ふわ~っとやさしい気持ちになれました。これぞ、本当のホームグラウンドだ! 野川公園に来ると、自分が取り戻せるわ!
さらに、もう一つのホームグラウンドへ。ここ1週間以上、ほったらかしにしてあった畑での作業です。きゅうり、なす、いんげん、ピーマンがすっかり収穫時期に。
きゅうりなどは大きくなりすぎていたけれど、みずみずしさは変わらない。漬物にしたり、ジャージャ麺や冷やし中華にあわせたり、水分補給代わりに、息子など、そのままがぶりついている。
もう少しすると、トウモロコシとトマトが大収穫期に突入。
収穫と草取りと収穫を終えた作物を整理して、新たな作物を植えるため、新たな畝を作る。来週は、ネギとにんじんを植えることに。
インゲンってこんなにたくさんできるんだっけ?というぐらい、こちらも大収穫。近所に配ってもなかなかなくならないほど。
というわけで、今週はいんげん週となりそうだ! 早速、インゲンを使った料理、3品に挑戦。
インゲンと豚肉の甘辛炒め
インゲンを小さく輪切りにして、冷蔵庫の整理と称して、ちくわ、みょうがも刻んで、大根餅風のタネに混ぜて、焼いてみた。インゲンとみょうががシャキシャキ、ちくわと大根餅のタネがふわふわと食感がいい。簡単で、めっちゃくちゃ安上がりでおいしい1品となりました。
畑に出て、作業しているうちに、中心線が戻ったようで、ふらふらが治りました。ついでに下痢も・・・。
日々の暮らしのありがたさを痛感する~!
シャンとしたところで、明日からまた、頑張ろう!