気持ちのいい午後~、娘が友達と近くのテニス場に行くのを送りがてら、一人サイクリングに出かけました。
肌に感じる風が心地いい。わが家の周りには桜の名所がいっぱいあるので、春が来るとあっという間に花咲き乱れる町になります。
龍源寺。門の前に人がいっぱいいると思ったら、近藤勇の菩提寺なんですね~。銅像もありました。樹齢1000年とはいわないまでも立派な樹木があります。梅は咲いていました。桜はあと一息!
そのちょっと先には、キウイフルーツの販売所が・・・。三鷹産なんてうれしい!~。追熟しています・・・とのことなので、食べごろですね!。お財布を持ってこなかったので(苦笑)、今度買いにきます! それにしても財布も持たずに自転車でフラフラって、中学生かっ!って突っ込みいれたくなりますね!
こんな風景にも出会いました! 近くのインタナショナルスクールでのアメフトの試合。この田舎で、こんな風景を見られちゃうところが楽しいです! 金網越しに見ている生徒が英語話していて、ちょっとワクワク!(当たり前なんだけど・・・)。ビバリーヒルズ白書の中にいるような気持ちになっちゃいました。
野川沿いも緑がイキイキしてきました。お気に入りのサイクリングコースです。
のどかな風景。こんな景色が自転車で10分のところにあるのがうれしい~です。本当気持ちいい!
夏場は、ここで子どもたちが川遊びをしていたり・・・。去年は、長い冬の時期をたっぷり味わい、耐える、蓄える、種をまく・・・をしっかりやってきたので、4月それが一気に動きそう。だからこそ、最後のこの春直前の空気が、いつもよりさらに愛おしく感じられます。
自然を感じながら生きていると、無理に何かを動かそうという気持ちが少なくなります。なすがまま・・・そんな流れが気持ちいいと感じる今日この頃。 春はもうすぐそこに!