人間には得手と不得手がある。
ライターという仕事を長年やってきているのだから、文章を書く仕事は全て得意・・・と思われるけど、
今、抱えている仕事???は、逃げ出したいほど苦痛。どうして受けちゃったんだろう・・・と涙。
どんなものかといえば、就職試験用のテキストの時事用語解説。
経済、政治、国際、科学・・・など、見ているだけで、目が回るよなカタカナ表記や難しい漢字のオンパレード。
ここ最近、好きなことしかやらない!と思っていた私への罰なのか、受験生に戻ったように、ヒーヒー言いながら、文章をひねり出している。
それにしても、どんだけ人間は馬鹿になれるんだ・・・と思うほど、知らない言葉が多い。いや聞いたことはあるのだが、それをきちんとした言葉で説明できない(結局は理解できてない・・・)。
それに、私の就活時代なんて、こんなに勉強しなくても、なんだかんだ入社できてしまった時代。
ツケが回ってきたとはこのことだ。
先日カフェでとなりにいた大学生は、公務員試験を受けるために、予備校にも通い、休みの日にも、家にこもって勉強ばかりしているという。
それでも厳しき就職難。
本当に頭が下がる・・・。
この努力がちゃんと報われるような社会になるよう、先行くものは、少しでも明るい未来を作るために、粛々と日々まじめに働かなくては・・・。
さっきまで、あまりのどんより気分で、1行も進まなかった私が、そんな人たちのことを思い浮かべてみたら、俄然お尻に火がつきました!
少しは、年の功で、みなさんの就職のお役に立てるよう、頑張ります!
久々に徹夜もしちゃおう!!!!
誰も助けてくれません。自分で自分を鼓舞するしかない!
明けない夜明けはないのだから、今を苦しんでいる受験生のみなさんの気持ちになって、
がんばろう!と心に誓いました。
こういう文章は、5分で書けるんだけどな~(涙)。