東京外語大祭も今日で終わり。


子どもたちは十分、学祭を楽しんだ模様。噂では、土曜日に北島康介が来たとか!


あーーー、遭遇したかったな!


それにしても、この学祭、本当に地域貢献しているな~と思う。これからの大学は地域に開かれた大学・・・であるべきだし、子どもたちはこんないい大学なら入りたいな~と思うだろう。これも大切なPRだと思います。


さて、今日も朝一で渋谷のヨガスタジオに行き、その後は、東京ウィメンズプラザで知人が開催している「いいお産の日in青山」を覗いてきました。


11月、12月は各地で多彩なイベントが開かれますね。


明日は、ヘルスツーリズムが開催するイベントに参加してきます。夜は食育ワークショップ。またこの報告は後日。



やはり健康と美容は、女性にとっても重要なキーワード。


この半年、オーガニック野菜やハーブを食べながら、追求してきた健康と美を近々開くイベントでもご紹介できたらなと思います。



昨日は、エプロンブランドを立ち上げたエプロン姉妹の展示会に行ってきました。製法や生地にこだわり、究極のエプロンを目指したようです。新婚生活をスタートさせる方にはぴったり!ですね。すでに完売の商品もあるとかで、いいものは口コミでも伝わります。


商売の形が変わりつつありますね。必要なところに必要な情報が流れ、必要な人のところにダイレクトに物が届く。


ネーミングが効いています! エプロン姉妹のblogはコチラ