畑に行くようになってから、


当たり前だけど、季節によって変わる野菜の持ち味を痛感している。


夏野菜は、まさにビタミンカラー全開で、みずみずしく、身体を冷やしてくれる効果ありの野菜たちが豊富。


それが、秋の訪れとともに、畑のお野菜たちにも、深い色あいが登場。菜っ葉類も元気だし、大根、さつまいも、じゃがいもと根菜類が充実。


身体から毒だししてくれたり、温めてくれたり、鍋ものの材料も豊富にそろうしね。


去年から流行っているとういタジン鍋。モロッコやチュニジアの伝統的な料理らしいけど、ようは蒸し鍋ってことだよね。



有田焼きからも美野焼きからも出ていて、びっくり。ここ数年で5倍ぐらい売れたんだって。


今年の忘年会とかで、誰かのお宅でご馳走になれるかしら?


今、旬の根菜類たちがおいしくいただけそう。


やはり世界各国、旬って共通しているんだよね~。



旬を少しずつ、いただく。これが身体にも一番やさしい。


年中、何でもかんでも食べる時代は、そろそろ終わりにして。


そうすれば、農家だって、無理な作物作りに強いられることもなくなる。


冬にトマトやきゅうりがスーパーに並ぶ光景もなくなる。


そうすれば、化学肥料だっていらなくなる。



畑に出ると、旬をダイレクトに感じられます!