ここ半年かけて、夢を描いてきた構想に
一歩ずつ近づいているという手ごたえ。
その一方で、相変わらず、エコや持続可能・・・をうたい文句に
お金儲けに終始している大手代理店や大企業。
あーーー、その壁にぶち当たるたび、うんざり・・・。
いつまで私欲を肥やせば、気がすむんだろう。
あの方たちが、ダウンシフトしてくれれば、
もうちょっと社会はまともになるよ。
と、怒っててもはじまらない。
私は私ができることを黙々とつなげていくだけ。
本当に必要なことをみんな心の中ではわかっているのに、
見てみないふりをし続けて、
どこに向かっているつもり?
そんな迷いが応じたら、
このHPを読んでみてください。
http://social-design-net.com/index.html
ソーシャルワークの意味をもっと
考えてみませんか?
私は彼からのメルマガから、
ぶれそうな気持を立て直してもらっています。
新政権が50年以上かけてたまった垢に苦しんでいる姿は
そのまま自分たちのツケでもあるんです。
対岸の火事で過ごさないように
自分の足元をちゃんと見つめなおしましょう。
やれるべきことから動かないと。
上っ面な持続可能じゃなく、
本気で持続可能な社会を考えましょう。